須坂の広々温泉、種類豊富で満足!
信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んどの特徴
温泉以外にも売店やカフェが充実して楽しい空間です。
多彩な風呂の種類があり、特に男女日替わりの塩サウナが魅力的です。
須坂市で最も大規模なデイスパとして、家族連れに最適な施設です。
2024年5月久しぶりに伺いました。この季節になると外にアンブレラを飾ってくれてあり、その下でジェラートを食べるのが気持ち良いです♪足湯も出来たみたい。お風呂はお気に入りの樽風呂が無くなってしまいました。今はサウナブームなので、その場所に椅子が置いてあるようになって、ととのいどころになりました。午後5時からは500円で入れるので嬉しいです。色々な設備を修理しながら維持してくれててありがたいことです。風呂上がりにちょうど夕焼けが綺麗でした〜お気に入りの施設です。広いお風呂でゆったりと入れます。日替わりのお風呂。塩サウナが好きです。風呂上がりの火照った身体をジェラートでクールダウン。最高です♪
須坂の見晴らしのいい場所にある入浴施設♨️入ると受付で入浴料700円を支払い、二階に行き靴を脱いで入ります。内風呂、外風呂とても広くて洗い場も沢山あります。サウナは男女で違います。日替わりかもしれません。名前の通り、ゆっくり入浴が出来ます🎵二階には飲食できるお店があってデザートも堪能出来ます🎵エレベーターで上に行くと展望室があります。一階はお土産売場もあります。
須坂市仁礼にあるスーパー銭湯♨️《関谷温泉 湯っ蔵んど》入浴料👨👩👴👵大人¥700、👦👧子ども(小学生まで)¥400と少しお高目ですが広々していてイイね👍️ですね✨🅿️🚗も広い‼️施設外には無料🆓足湯♨️もあります。大広間(湯上がり処)や展望室もあるのでゆっくり🐌💨💨出来ます🙆肝心の温泉♨️は日にちごと(奇数 偶数日)で臥竜の湯(和風)♨️と鎌田の湯(洋風)♨️が入れ替わります。今回は臥竜の湯♨️大浴場(内湯)と露天風呂が2ヶ所、イベント風呂・寝湯・サウナもあります😋塩サウナ(ミスト)がとても気持ち良かったですわ🤩次回は洋風の「鎌田の湯♨️」の方にも入ってみたいですね✨
温泉以外の利用です。入浴の場合はフロントで支払い。全体的にレトロな館内。入り口から見えるエスカレーターは止めてあり、使えません。1階には売店・パン屋・休憩所・奥の方に個室。宴会や個室ランチなどもやってるみたいです。2階に温泉・ジェラート屋・レストラン・大広間・マッサージ屋。レストランでは売り切れてなければ、打ちたて蕎麦が食べられる。ここに売ってる青山の玉子が本当に美味しい!ずっとリピ買いしてます。農産物は当たりハズレがある。パン、ジェラート美味しいですよ!牛乳パンもボリューミーで美味しい😋スタッフの人数が少なく、足りていない。地元の人の利用が多い印象です。決済:現金かpaypay※2階レストランは現金のみ駐車場:あり(無料)
地元の送迎もある大きな銭湯。都心で言うスーパー銭湯並み。銭種は少ないが、ひとつがデカい。ジェット水流は、流されてしまうほど強くて、広々使えて癒される。施設も広く、食事処、パン屋、マッサージやら、地元野菜などを販売している。が、人件費を減らしたいのか、客の居る所へ従業員は見かけず、何かわからないことがあると一階の受付まで行かなければならないのが面倒。また、マッサージは予約優先、5時間待ちは当たり前。それから、もう一つ旅先で、スマホの充電が足らなくなるのは良くある話。今は無断で充電すると通報されて、逮捕される時代なので、申告したら、「当館ではそう言ったサービスは提供してません」とさまぁ、館内で従業員はほとんど会わないから、その辺で出来るだろうけど。
11月の上旬に訪れました。入館料は700円/大人でスパの施設です。お土産や食事も充実していて入浴後、唐揚げとそば(900円)とジェラート(297円)を美味しくいただきました。メニューが充実していてパスタやピザも魅力的で迷いますね。畳の休憩所もあり館内は大勢の方で賑わっていました。帰り際に1階で究極のあんバターマスカルポーネ(520円)が目にとまり人気なのか、最後の一個を購入しました。
600円で日帰り入浴で利用しました。日曜日ということもあり、子ども連れのファミリーも含めて多くの人が居ました。露天風呂は2つも中規模の浴場があり、室内にはジャグジーや大浴場もありました。スタッフさんが温度確認など点検も定期的にされており安心できました。ロッカーはお金を入れずに使えるのも嬉しい仕様ですね。駐車場は広く、障害スペースは入口目の前に2台分あります。おでこを検温されますが、住所や名前の記帳は無かったです。また利用したい素敵な温泉でした〜(^^)
中が2階建てで広い。入浴料は600円だが10月から燃料高騰などにより700円に値上げ。仕方ないね。お風呂の種類は多く、内湯に寝風呂、気泡浴にイベント浴がある。露天風呂も3つぐらいあり、大人数でも入れる。サウナは高温と塩の2つと充実している。ちなみに温泉と食堂ともに信州割クーポン対応しています。
☆4.5~須坂市では最も大規模なデイスパ。インター降りてからの道路も広く、アクセスも悪くない。受付制、平日入館料大人600円。靴箱と浴場は2階です。無料タオル無し。シャンプー、リンス、ボディーソープ有り。泉質は無色透明、癖がなくサラッとしてます。設備は中〜大規模。内湯、露天は広めで、特に露天はなかなかの広さ。よほど混雑してなければゆったり入れるでしょう。全体的に温度がぬるめなので長く入っていられます。サウナは高温と塩orスチームの2種備え、高温サウナは10畳以上。8人〜10人ほど入れます。中にTV有り。塩orスチームサウナは4人程度のキャパ。日替わりで男女風呂が入れ替わりますが、中の設備や配置がかなり異なりますので、再訪して違いを楽しむのも良いと思います。食堂、甘味処、マッサージ、お土産処、パン屋など色々な施設があるため、家族で来て楽しめる施設になってます。
名前 |
信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-248-6868 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

多彩な風呂の種類がいいと思いますただ、男高温サウナのテレビが故障中だったが? いつ治るのでしょうか?これは結構重要ですよね!?女風呂サウナはテレビ稼働なのでしょうか?男女の風呂は日によって変わるのでしょうか?湯上がりのシャインマスカット ジェラートは美味しかった。