八千代町のやちよ白菜タンメン!
すずらんの特徴
八千代町産のやちよ白菜タンメンが絶品です。
トロ肉チャーシューの柔らかさがたまりません。
冷やし担々麺や塩ラーメンも美味しいと評判です。
今回は冷やし担々麺を頂きました。冷やした麺にピリ辛のゴマだれスープは暑い夏にもってこいです!麺は中太ストレート、食感はツルッとしていて気持ちいいくらいに口の中に入ってきます。冷やしとの相性もとっても良いです!とろみのある黄身の煮卵も美味しく、辛味で痺れた口の中をその甘みでリセットしてくれます。夏限定のようですので、メニューからなくなる前に是非お試しを🎵
白菜生産量日本一の八千代町の「やちよ白菜タンメン」をいただきました。八千代町のキャラクターのハ菜丸(はなまる)の公式Twitterでも紹介されてて前から気になってました。八千代町の地域おこし協力隊として、同じ地域おこし協力隊の果樹振興の女性隊員と【八千代町のラーメンを食べ歩く、やちよ部の麺活】です。18時オープンすぐに入り、オススメをお聞きしたところ、店員さん曰く「注文が多いのはネギ味噌ラーメン」で「今日お休みだけど、店長さんのオススメは醤油と坦々麺」という意外なお答え!そこで、お目当ての白菜タンメンと醤油ラーメン注文。醤油ラーメンは、ストレートの細い麺。スープは、さっぱりしているのに、こってり感も感じられる、相反するふたつの要素が良いバランス!さすが店長さんのオススメ!白菜タンメンは、つるっとした太麺が特徴的!見た目は長崎ちゃんぽん風だけど、豚骨じゃなくて、野菜とイカなどの海鮮だしがスープに溶け込んで白菜の甘みとアクセントの生姜が美味しい!私は個人的には白菜の洋風スープみたいな、白菜鍋として、ここに豆腐かトマトジュースか牛乳入れて味変してみたくなった笑ふたりで分け分けして、ぺろっと完食。美味しくて余韻…。今度はひとりで白菜タンメン一杯食べたい♬ご馳走様でした。ありがとうございました。
鶏白湯を食べました。魚介と鶏白湯を合わせたスープ。魚介の油が浮いて冷めにくい。麺はもっちり系で水分量多めのタイプだと思う。スープも麺も旨い。お店も混んでいたが、接客も早く対応してくれた。駐車場も広い。
トータルで普通。チェーン店よりは美味いがコスパを考えると。チャーシューが甘いので最後に飽きてしまいます。
麺も、スープも好みの味で、おいしかったです。チャーシューも、柔らかく美味しい。セットの唐揚げも、見た目とは裏腹にあっさりしていて、食べやすかったです。2021.06.24 追記今回は、鶏白湯醤油ラーメンと、チャーハンを食べました。家系の様ですが、意外に脂っぽくないので食べやすかったです。ちなみに自分のは、きざみ玉ねぎ抜きです。チャーハンもパラパラ系で、美味しかったです。
トロチャーシュー麺、醤油味をいただきました。本当にトロとしてます。それ以上に麺が凄い、蕎麦で麺を飲むように食べたことはあったけど、まさかラーメンでもあるとは!北海道産「春よ恋」の小麦粉を仕様のこと、久しぶりに感激しました。
まずは皆さんおっしゃっていますが、入ってすぐの検温と体温測定は良いと思います🌟その他も、席のパーテーションなどしっかり行われていました。ただ、ネギ味噌のこってりを頼みましたが、こってり?っと疑問系ですね。スープが辛ネギの油と混ざり薄くなった模様です。そのせいで、味も素っ気もないラーメンとなってしまいました。もう一度きますか?っと聞かれたら、間に合ってますっと言ってしまいそうです😅
コロナ対策はしっかりしてる他の方も指摘してるけど検温はしっかり説明して許可得てから計ってよ。説明始めと同時にデコにドキュンってどこぞのマフィアですか。初めての客は引くわアホンだら。
チャーシューの味と柔らかさ、メンマの味の染み込み具合と柔らかさが自分の好みにドンピシャでした。一組帰る毎に丁寧な清掃消毒や入り口での検温など、コロナ対策もしっかりしていました。
名前 |
すずらん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-49-8858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

本日は3回目の食事です。今日はネギ味噌ラーメンを食べました。毎回違う種類のラーメンを食べてますが、どれも普通のラーメンとは少し違う味わいがあり美味しいです。