松代温泉近く、海津城守護の地。
スポンサードリンク
松代温泉から南下し左手の山側に入って行くと山の中腹に有ります。芝桜が色鮮やかに咲いています。北アルプスの眺めが最高です。
名前 |
東光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-278-3487 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
信玄が海津城を築くにあたり、城の守護祈願寺とした。慶長13年、徳川家康の六男 松平忠輝は、松代鍛冶町の諏訪社に堂塔を建立し、蓮光寺を別当として「練光寺」の名で城下に移しましたが、明治24年の松代大火の後、廃寺となりました。東条の旧地に残された脇坊の等覚院が、東光寺と称して現在に至っています。東光寺には、武田氏から真田氏の海津(松代城)城主、家臣の朱印状や寄進状など、蓮光寺伝来の文書を継承しています。歴史を知ることのできる貴重な史料となっています。