地産地消の美味しいうどん屋。
めんみくら(麺味座)の特徴
地産地消のこだわりで、味のあるうどんが楽しめます。
大きなかき揚げが¥190で満腹感を提供する人気メニューです。
鶏南蛮やしぼり大根のうどんで、しこしこの喉越しを堪能できます。
地産地消にこだわったうどん屋さん、場所はやや里山の麓、お店の裏手では鶏も飼育されローカル感が漂います✨鶏南蛮を食べましたが、コシがあるとの事でしたが、釜揚げではややゆるめ?つけ汁は鶏肉、ゴボウ、ネギ人参等具材が豊富ですが、味が濃くしょっぱさが際立っています😅麺のボリュームは普通なので、男性できたら大盛をオススメします😁厨房は店主1人、サービスは女性1人のなか提供は以外と早めでした☺️松代揚げは長芋、玉ねぎ、人参のかき揚げでボリューム感あり塩で食べましたが、オススメです👍店内はやや雑然としていますが、地元の味を楽しめるうどん屋さんでした🙆
うどんを食べるならまたこちらに出向きたい‼️それだけ大好きなお店😊うどんのコシと喉越しは最高✨だけど、それよりもお気に入りは¥190の大きなかき揚げ♬食べられたら幸せ💖
ナビの反応が遠回りされてしまい入口が狭いとの駐車場も狭いです。名物のあんずおこわ食べて来ました。スイーツ感覚ですね。
リーズナブルなお店で、かき揚げも大きくてお腹いっぱいになりました。杏おこわが珍しく美味しかったです。
おしぼりうどん🍜ねずみ大根のおろし汁に、味噌、ねぎ、かつお節など薬味を入れて頂く、うどんです!北信州の冬の味〰️かな?寒くなると大根自信がでんぷん質を蓄える為辛くなり、独特の風味がでてくるとか?こいつと初めて出合ったのが7
通り沿いに入口の看板があるので迷わず行けました。2021年9月現在、長野ナンバーの車の方でないとお食事できません。冷やしとろろ温玉を頂きました。太麺でコシもあり美味しいです。松代揚げ(かき揚げ)が非常にボリュームがあるわりに190円と驚きのコスパです。特徴的なのは長芋の輪切りがゴロゴロと入っていることでしょうか。
リーズナブルなお店です。
天ぷらうどん@680円食べました。お出汁がしっかりで美味かったです!PayPay使えます。
しぼり大根という辛みの強い大根おろしでいただくうどんをいただきました。とにかく最初は辛い (u003e_u003c)むせるほどの大根の辛さに「これは食べきれるのか?」と心配になったほど。しかし、時間が経つにつれ大根の刺激的な辛みは飛び、また一緒に添えられる薬味(味噌)などを入れて食べると、なんとも辛みが心地よく感じられて来ます。是非一度試してみてください。お店は幹線道路から少し奥に入った場所ですが、沿道からの案内看板に従えば迷わず着けると思います。
名前 |
めんみくら(麺味座) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-278-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お店からの「お願い事」と店主の「こだわり」が特盛りで有名なうどん店です。うどんは喉越しが良く食べやすい中細麺、だしは鰹、かき揚げは生地多め、お肉は豚鴨ではなく「鶏」で統一。辛み大根の汁は喉を突く辛さはおススメ。めん量は多くないので、腹ペコさんは大盛りでお願いします。🙏昼時は混雑してます。各種クレジット、paypayなど可です。