砥石城へ急な冒険を!
砥石城駐車場の特徴
砥石城跡へ急な坂道を登る好立地です。
循環型の自然に優しいトイレが便利です。
第二駐車場もあり、少し離れた場所です。
確かに車の駐車の仕方に悩みますね(笑)トイレは泥水かと思いきや、循環型の自然に優しいトイレでした。手洗い所はありませんでした。中には綺麗に使って欲しい一句が。松茸の露…座布団1枚!!
停める場所が分かりづらいです。
砥石城だけ登りましたけどそれだけでもとても登りが急で大変でした。遺構としましては木が生い茂っていますので少し分かりづらかったです。
普通の駐車場バイオのトイレがある。
御城印は少し離れたお寺で買えます。
砥石城・米山城ハイキングコース入り口です。トイレ、水道、ジュース自販機等が在ります。駐車場に線引きが無い為、奥から他車の事を考えて順序良く停めて下さい。ハイキングとはいえ急登坂も在ります。高齢者の方やヒールの靴は注意が必要です。以前、バイクツーリングの途中に立ち寄り、オフロードブーツで登ろうとしたら滑って登れませんでした。
テッペンまで登るのはけっこうタイヘン(笑)
真田信之公の聖地巡礼に。滑りやすいので履きなれた靴と軍手携帯がおすすめ。
正直駐車場がわかりにくい。というかあそこに止めてよかったのだろうか。
名前 |
砥石城駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

歴史を感じられる場所です!