美しい棚田百選、秋の絶景!
稲倉の棚田の特徴
駐車場が数台分完備され、アクセスも便利です。
日本棚田百選に選ばれた美しい風景が楽しめます。
北アルプスや美ヶ原を望む絶景が広がっています。
駐車場数台停めれますなかなかの景色でした。数名観光客いたくらいで、すいてます。協力金1人100円時間で見える景色変わるんだろうなって思いました。綺麗に整備されていてこれからも残していってほしい景色です。
R6.6.15(土)岡崎酒造が好きで酒蔵の観光と一緒に訪問致しました😊am10時頃に到着。棚田の作業が始まるようで皆さん軽トラで出発されていました。素晴らしい景観に感動しました♬棚田保全の募金をささていただき、お米の入ったお守りを記念にいただきました😊
初秋の棚田。農道をトレッキングしながら季節の草花や昆虫に会える楽しいところです。入園は保全に取り組む皆様に敬意を表し数百円寄付を。途中の木製電柱で作られた東屋で景色を眺めながらお昼休憩は、心もお腹も元気に。会員で案山子の準備とのことで里の秋を感じることができました。
2023年3月中旬に訪問。雄大な眺めですが、季節柄見るべきものは有りませんでした。田植えが済んで以降から稲刈りまでなら、風景がもっと楽しめると思います又、夜景も綺麗だと思います。現地までの道路も特に難所も無く、スムーズにアクセス出来ます。日本の棚田100選に選ばれた場所です。
数か月前に行きました。ずっと棚田を見てみたかったので、感動。暑い時期に行ったんですが、道沿いに下の方に行くと川があり、田んぼ脇の用水路的なところにはサワガニなんかもいました。こういう自然や景観を守っていくのは大変だと思いますが、ずっと続いてほしいなと思いました。
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』状態を見ることができました。稲刈りが始まる時期だったので、もう刈り取られているかも・・・と半ば諦めていました。ギリギリ間に合って良かったです。見晴らしが良く、遠近感が分からなくなるほどの連なる山は圧巻でした。棚田ならではのアングルだと思って撮ったコスモス越しの青空の写真もお気に入り。2022
チケットはないですが、募金制です。大人1名100円〜と書いてありました。ちょうど見渡せる程の大きさの棚田。向こうには街とアルプスが見えて、とても気持ちの良い場所でした。
以前から気になっていた日本の棚田百選。長閑で、水の流れる音、鳥のさえずり、癒やされます。観光客もいなくて静かに良い風景を眺めることができました。
2022/1/10冬の棚田も綺麗でした。売店は(冬期?)閉館してました。雪が積もった時期も美しいと思いますが、雪が深いと近づく道が細く若干危険だと想像出来ます。
名前 |
稲倉の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-75-4808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.10.4来訪しました。素晴らしい景観でしたが、前日に姨捨棚田を見ていたためか、物足りなさを感じてしまいました。時期と天候を考慮してまたきます。