戦略的要素満載!
浅間高原カントリー倶楽部の特徴
戦略的なOBの配置で、挑戦しがいのある楽しいコースです。
夏場でも涼しい風が吹く、快適な高原のゴルフ場です。
メンテナンスが行き届いた美しいグリーンでプレイを楽しめます。
何十年ぶりに行きました。コースも綺麗で食事もメンチカツカレーを頂きました。とても美味しかったです。1つ気になった点が有ります。グリーン周りとティグランドの間で草刈りをしていてせめてショットの時くらい作業止めて欲しいです。意外とうるさかったです。
ゴルフ⛳場としては、かなり上の方です。フェアウェイもかなり整備されていました。グリーンはまだ整っていませんでしたが、本格的シーズンには万全であると思います。距離的には長く、高齢ゴルファーはちょっとキツかったです。昼食も選択蕎麦定食は蕎麦は美味しいと思いました。埼玉、東京、神奈川から初めて訪問しましたが、皆が再挑戦したい、と話していました。
初めて伺ったゴルフ場⛳両サイドOBのセパレートされた戦略楽しいコース❕メンテナンス整ってグリーンも早くて素晴らしい!
天気が良くて良かった!ただ、グリーンを直接狙うとグリーンオンかと思えばコンクリートで跳ねる如くグリーンオーバーでした。また、レストランのドリンクバー無料は、あまりお目にかかる事が無かったので良かった!
コースはとても綺麗で気持ちよかったです。狭くは無いですがほとんどのコースで両サイドOBになっているので心理的にプレッシャーがあるかも知れません。食事も美味しかったです。
数年ぶりの挑戦でした。10ft以上に刈り込んであるグリーンですが、何より硬いグリーンに驚きです。夏前のラウンドをオススメします。
コースも広くて楽しい場所です。毎年楽しくプレーできる場所です。青がレギュラーなのに注意。
思っていた以上に綺麗でコースも山岳のわりにまん振りもできるし、巷は40℃に対して33℃位でそこそこ涼しく楽しめました。
東部湯の丸インターから10分程で到着。烏帽子山麓に展開する林間コース。広々としたフェアウェイと大きなベントのワングリーン。どちらも良く整備されており気持ちよくプレーできました。大部分のホールは高低差がほとんどありませんが、距離のあるホールやトリッキーなホールなどが組み合わされて難易度が高くなっています。何度でも挑戦したくなるコースです。
名前 |
浅間高原カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-64-4211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コンペでこちらへ気温が急激に落ちたので朝一はかなり寒かったですが、昼辺りからの晴れで少し汗ばむ陽気にコースは前日までの雨でフェアウェイでも足元がに少しぬかるむ感じでそのせい?かラフでもボールは沈まず気持ち浮くので、ショットが荒れましたが良い経験になりましたまた、グリーンキーパーがこだわってるらしく、9.5ftながらしっかり走るグリーンは頑張らないと入らない仕上がりランチはまぁまぁです。