小諸の絶品くるみだれ蕎麦。
蕎麦の茶屋丸山の特徴
小諸の街を見渡せる立地で、訪れる価値があるお蕎麦屋です。
手打ちの更科蕎麦やくるみだれ蕎麦が絶品で、風味が際立っています。
ボリューム満点の天ぷらとともにいただく贅沢なひとときを楽しめます。
久しぶりの訪問。夫婦で営んでいる蕎麦屋さん。11時の開店に合わせて伺いました。当然、先客0、後客2。天ざる蕎麦大盛をオーダー。天ぷらは時間かかりますよね〜と言っても15分ぐらいで提供。天ぷら、カラッと揚がってて美味しい。海老、穴子、パプリカ、茄子、エノキ茸、エリンギ?、大葉、サツマイモ、葉物。と盛りだくさん。葉物は何だか判らんかった💧提供時に奥様から「サツマイモはデザート感覚でどうぞ」って言われたけど、確かにめっちゃ甘かった。天ぷらで1500円UPはどうかな~!?って思ったけど、まぁ納得できる内容かと。蕎麦は相変わらず美味しい。大盛、結構な量だな!?って思ったけど上げ底のザルでした(笑)いや、それでもそれなりの量ですけど、蕎麦だけだと物足りないかも。天ぷら付けるなら普通盛りで十分です。
日曜日(つつじまつり期間)の13:00頃に伺いました。駐車場満車状態でしたが、ちょうど入れ替りのタイミングだったようで何とか停めることができました。私たちの後に来られた方(14:00過ぎ来店)は天ぷら品切れになってましたので、あまりゆっくり行くと品切れ売り切れの可能性もありそうです。つけとろ、くるみだれ、天ぷらを注文。天ぷらはズッキーニの花が凄く珍しくて思ったより大きくて驚きました(笑)お蕎麦も美味しくて大満足でした!別(盆過ぎ)の日曜日11:30ごろ(雨天)は私たちが最初でした。12:00ごろまでに計3組の来店だったので、混雑は時期やタイミングによるのかなー?と。今回も気付けば前回同様つけとろ、くるみだれ、天ぷら盛り合わせを注文しました。お蕎麦、天ぷら共に変わらず美味しかったです!
細い蕎麦もつゆも好みですたまにこの前はこんな味じゃなかったのにという蕎麦屋がありますが、ここはいつ行っても蕎麦もつゆも変わらない味です(新そばの時期は別だけど)天ぷらはボリュームがあるのでいつも2人で分け合って食べています(ざる2つと天ぷら盛り合わせ1つ、のように頼むと天つゆを2つ付けてくれます1人で食べるなら天ざるでいいですが)天ぷらもここのが1番美味しい値段も高めですが全てにおいてとても丁寧な仕事をされていると思いますいつでも行ける距離なので混んでいる時は行きませんが、遠方から来られる方は週末や連休の時などとても混んで外で待っている時もあるので、時間と心に余裕を持って行く事をおすすめします。
小諸の街を一望する素晴らしい立地に、手打ちの更科蕎麦屋さんを発見!店内は綺麗で店主の方に、親切に相談にのっていただき、胡桃だれのざるそばと、季節の7種の天ぷら盛りを注文。普通のだしと、胡桃だれを両方味わってもらいたいとおちょこを2つ出していただき、堪能しました!お蕎麦は香り高く細めで歯応えがあり、天ぷらはさっくり軽い仕上がりで本当に美味しかったです!天ぷらが食べきれず20円でパックを買ってお持ち帰りしました。また、伺いたいです♪
東御市から湯の丸に向かう途中にある蕎麦屋です。一軒家の落ち着いた雰囲気は蕎麦屋よりも高原の喫茶店を思わせる佇まい。提供された蕎麦には煮物の小鉢、漬物がついており、満足度が高いです。蕎麦は二八で蕎麦の香り、食感も良く、美味しい。ただ、水切りが少し弱く、水っぽさが気になりました。つゆは鰹の効いた甘めの味わいです。最後の蕎麦湯は濃厚で甘めのつゆを割って頂くと物凄く旨い。正直なところ、蕎麦よりも蕎麦湯の印象が強くってしまいました。季節の地物を使用した天ぷらも食べ応えあるボリュームでオススメです。
ここのお蕎麦は、最高ですね♪蕎麦の香り、味、コシと3拍子揃ってます。つゆも甘めで出汁がしっかり効いた私好みの味でした。天ぷらもサックサクでとても美味しかったですね。確かに塩でも食べれたら最高かも⁇締めの蕎麦湯もとろみがあって美味しかったです♪
ごまだれ蕎麦と天ぷら盛り合わせを頂きました美味しかった〜!早い時間に行ってもしっかり濃くて美味しい蕎麦湯を出して下さるこだわりがとてもありがたい✨
つけとろ蕎麦をいただきました。とにかく蕎麦がおいしかったです。長野県産のとろろも変な塩っぱさのないつゆも箸休めの小鉢も全部おいしいかったです。そして蕎麦湯も。昼時を過ぎてお伺いしたせいか空いていて、あまり待たずに提供されました。お店の方も気さくで親切で、綺麗な店内と合わせて気持ち良く食事ができました。機会があればまた行きたいお店です。
驚きのお蕎麦と素晴らしい雰囲気。蕎麦はたいへんコシが強く、味が濃く、見た目もやや濃い緑色で、都内の名店や老舗と言われているような蕎麦とも違う。この土地のものはこう言うものなのかもしれませんが、一口目でアタリだとわかる蕎麦です。ただでさえ素晴らしい蕎麦に加えて付け合わせや調味料が豊富で一口づつ違う味にして楽しめます。また蕎麦湯も濃くて普段は全くてを着けない子供ですら飲み干してしまいました。蕎麦そのものは少量ですが、いつの間にか満腹になってます。そんなにお腹がすいている訳でもない子供らもおかわり欲しがる始末で強烈な体験になりました。一方で店主の愛想は微塵も感じられず、むしろさっさと中にはいれと言わんばかりではなく、実際に言われます。お昼のピークタイムは過ぎているのに注文から20分はかかります。アクセスしやすい立地でもありませんが、逆に穏やかな斜面と開けた一軒家の雰囲気も良く、店内もまさにいなかの蕎麦やという感じです。古くさい感じはなくトイレまで清潔な小綺麗な雰囲気です。こころと時間に余裕があるときにはおすすめできます。
名前 |
蕎麦の茶屋丸山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-64-7576 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国道から結構登りますご夫婦がやってらっしゃる、アットホームな雰囲気のお蕎麦屋さん靴を脱いでスリッパに履き替えます。店内は割と広いです。テーブル席と小上がりとカウンターがあります。寒かったので暖かい天ぷら蕎麦を注文。天ぷら揚げたてなので少し待ちますが天ぷら凄い乗ってる!しかもサクサクで美味しい!おはぎも気になり頼んでしまった!駐車場は広いです。お会計は現金だけだったかな。営業時間は昼間だけです火、水、木曜日とお休みです。