私のとんかつの原点、サクサクで美味しい。
赤坂とん平の特徴
30年以上の歴史を持つ、変わらぬ味のとんかつ専門店です。
お肉が柔らかく、ボリューム満点で満足度が高いです。
隠れた場所にあり、迷いながらも訪れる価値があります。
小さい頃はとんかつといえばこちらのお店によく家族で来ていました。メニュー表はじめ、マスターの趣味がめいっぱいに展開された店内はいつも感心して色々見てしまいます。入り口には色んな漫画が置いてあります。今もあるのかな?並のロースもいいですが上ロースが食べ応えもあり美味しくいただけます。衣は厚め。食べ切るとお腹いっぱい満足。またとんかつはもちろんですが、個人的に好きなのはアスパラとトマトのサラダ。ホワイトアスパラとトマト、あとはレタスだったかと思いますが、全体的にとても冷えていてレタスはパリッと、なんと言ってもドレッシングが美味しくすぐなくなってしまいます。酸味と甘みのバランスが絶妙でドレッシングの作り方を知りたいくらい好きです。寡黙なマスターと奥さんですが、これからもぜひお元気で営業していてほしいです。帰省した際にまた伺いたいです。
昔(20年前)に行って以来、久々の来店。こんなにメニューとかあったっけ?ミックスフライ定食を頼みましたが、量も多いし作りたての味も満足でした。個人的には、フライに最初から少量のケチャップがかかってなければ、☆5でした。
初めて伺いました。レトロな部屋ですね。見た目の豚カツのボリュームは大きく感じますが、衣が厚くて肉厚は普通。最後は衣は残しました。油っこいので。おしぼりは清潔は物を出したほうがいいかなと思います。
2022.01メイン通りから一本入ったところにあるとんかつ屋さん。お店に入ると、入る店間違ったかと思った。アンティークショップのような雰囲気で実際に物たちには値札が貼られてます。テーブルはそんな居間のようなスペースの奥にあります。靴を脱いで上がるスタイルで、人の家のダイニングの様な感じ。ここも独特の雰囲気ですねぇ、最初はキョロキョロしちゃいましたけどすぐに慣れました。メニューにも時間がかかると書いてあったのでどんなもんかなぁと思って測ってみました。頼んだのは上ロース定食。当日はランチの一番の客だったため、油も温めてなかったと想像します。その状態でオーダーから提供までは25分。確かに急いでいる人には向かないかもですが、事前に時間がかかると宣言されているので気にはならなかったですね。お料理はボリューム満点。値段の割にお肉が大きい。上ロース以上はリブロースを使っているみたいです。お肉は柔らかくて美味しい。衣がここまでしっかりしているトンカツは初めてかもです。そこに好みが分かれるかも。個人的にはまたヒレとか違うのも試してみようと思います!
ずいぶん昔からありますが、場所が分かりにくいので「ここに行こう」ということを忘れてしまいます。それで、とんかつはおいしくいただきましたが、40年間で数回しか食べに行けてません。目立つところにあれば、もっと行けたかもと思っています。
味と値段だけ考えると☆4以上なんだけど店の雰囲気が……。あと客が注文してから色々始めるようで普通のとんかつ店よりも時間がかかる。これは事前に連絡しておけばOKらしいので、とにかくお店の雰囲気が問題ない人ならばおすすめの店。色々ネガティブな面も書きましたが凄い肉厚で衣まで美味しかったです。
30年くらい、とん平さん、通ってますが、変わらぬ味とボリュームでいつ行っても、満足です😁
久しぶりに行きました!なんと価格が変わってない❗味は相変わらず美味しくまた通うようになりそうです。
通りから一つ内側の路地にあるとんかつ屋さん。店の隣を通れば駐車スペースが広く取られている。店内はレトロな雰囲気、かつは値段に比例して食べごたえ抜群。のんびりととんかつを目一杯食べたいならお勧めのお店です。
名前 |
赤坂とん平 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-25-4077 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔何回か行きました。とんかつは正直美味しいです。店にはB◯SEやJ◯Lなどのスピーカーや真空管のアンプなどマニアがみたらヨダレが出そうな機器が置いてありました。オーディオだけで数百万はするでしょう。とんかつではなくジャズ喫茶ばりのお店だった印象です。他の方も言ってますが、黙ってオレの作ったカツを食えって感じでしょうか(しかも早く)。接客はあまり得意ではないようですね。確か奥さんもあまり愛想が良い方ではなかったような。今は腕だけではやっていけないですけどね。まだやってたんですね....