道の駅雷電でくるみ蕎麦!
お食事処 湯の丸の特徴
道の駅雷電くるみの里内で食べられる、くるみ蕎麦が人気です。
朝7時から営業しているため、移動前の朝食に便利です。
種類豊富なメニューの中、雷電丼定食やくるみおはぎが特におすすめです。
コシアブラ買いに来たついでに ここのくるみおはぎが食べたかったので寄りました餃子定食とおはぎを食べたかったのに土曜日1時ちょい過ぎで餃子定食売り切れ😭じゃどうするか 🤔 券売機の前で悩んでる訳にもいかず並び直しました券売機はそこが不便年配のお客も多いので ソフトクリーム買うだけでも券売機の前で時間かかっててなんかめちゃ不便餃子定食ないから おはぎ定食にしましたおはぎが目的だったからまあいいか番号呼ばれてカウンターまで取りに行くシステム 食べ終わったら食器を返却お座敷もあるけど カウンター席は2.3席分あとは大きなテーブル席が多く相席上等 サッと食べてサッとと帰るドライブインみたいな感じですね。
おふくろの味的な食堂、と思いきやとんかつも美味しいし、しっかりとした食堂。くるみのソフトクリームもほんのりくるみの香り。おススメです。
お店は道の駅雷電くるみの里の中にあります。もつ煮定食を注文したら、もつ煮の量がご飯と同じくらいの量でビックリ!!もつ煮はボリュームがあって美味しくて、味噌汁は具だくさんで、これで680円はかなりお得感がある!私以外でも、もつ煮定食やもつ煮単品を注文している人がいたので、ここのもつ煮は人気メニューのひとつだと思う♪
移動の道中に立ち寄りました。駐車場が広く、土日祝は基本混んでるみたいです。ここ最近急激に寒くなった為、ツレと2人でかけ蕎麦とちゃんこ汁を注文可もなく不可もなくって味料理を待ってる時に厨房とかメニューを見ましたが、皆さん胡桃おはぎをかなりの量お持ち帰りで頼まれていました!もしかしたら、メチャメチャ美味しいのかも!次回近くに立ち寄った時は、胡桃おはぎを注文してみます。
くるみダレのそばが人気メニューです。そばは完成するまで他のメニューに比べて時間を要するようです。料金は入り口入ってすぐ右の券売機で購入し、座席で待ちます。券の上部に注文番号がありますから、番号を呼ばられたら券と引き換えで料理を受け取ります。そば打ちの実演を見ているだけでも面白いですね。
日曜の17時ごろに行っても、ほとんど食べれるものがありませんでした。食べた後に食券機を見たら全滅手前(画像参照)食べるまでの流れては食券機で購入したら呼ばれるまで待つ方式で、出来上がるまで予測の倍以上かかりました。味は美味しかったのです!量は少し少ない気もしますが。無料で温かいお茶もセルフで飲めます。
トラックドライバーの方にカツカレーが美味しいと教えて頂きランチで訪問。写真は『カツカレー大盛り』920円。家カレーを想像して一口食べると、予想とは違い、ホテルカレーのようなコクがあり、とても美味しかった。値段も安くオススメの店。
かけそば、、、、うまい!!カツカレー、、、うまい!!!食後のコーヒー、うまい!!!!景色の良いテラスでまたコーヒー飲んじゃったうまい!!!!リーズナブルでサッと食べれるし、カツ系はボリュームあってガッツリも食べれる。気兼ねしない雰囲気で居心地の良いお店でした。
くるみ蕎麦とくるみおはぎ美味しかったです!くるみペーストが別皿ででるのでそばつゆと混ぜても良いですし、箸でひとつまみしてそばと食べるのも良しです。
| 名前 |
お食事処 湯の丸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0268-63-0963 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蕎麦つゆが弱い 市販の汁を薄めただけ? もつ煮も一口目は美味しと思ったけど食べ続けると味が薄いと感じた 餃子は美味しよ。