玉川八十八ケ所の真言宗。
鏡王院の特徴
真言宗智山派のお寺で歴史ある場所です。
玉川八十八ヵ所霊場の参拝が魅力的です。
境内は狭いですが静かなひとときを提供します。
真言宗智山派の寺院。東照山鏡王院。御本尊は釈迦如来坐像。創建は1936年。境内には健照地蔵尊、御供養観音大菩薩もある。
真言宗智山派のお寺です。日曜日に訪れたのですが扉が閉まっていた中に入ることができませんでした。外から写真だけ撮りました。
玉川八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました、真言宗智山派のお寺です。玉川霊場の御本尊は釈迦牟尼仏で、第七十三番札所になります。真言宗では珍しい釈迦牟尼仏が御本尊です、室町時代に曹洞宗に改めた時期があるためかもしれません。
2018/2/3拝受 真言宗智山派。境内はそれほど広くないけれど美しく手入れされた植木が巧妙に布置されています。玉川八十八ヶ所霊場第73番札所の御朱印(本尊釈迦牟尼仏)を頂きました。お優しい御住職さまでした。有難う御座いました!
2016年4月29日、玉川八十八ケ所霊場の写真を撮るために訪れました。自転車で行きましたが、ふと通り過ぎてしまうようなこぢんまりとしたものです。参道、山門や大きな本堂などの建物、境内、墓地を持たないお寺です。門の中は整然としていて、日本庭園のような感じでした。
夕方にいくと門が閉まっていて残念です。
名前 |
鏡王院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3771-9250 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

境内は狭いですが。きれいに整備されています。ご本尊は釈迦如来です。