黒斑山登山後は絶景温泉!
高峰高原ホテルの特徴
黒斑山登山の後、日帰り温泉が利用できる1000円の温泉施設です。
景色が絶景で、正面には富士山が見えるラウンジがあります。
レトロな宿泊施設で、清潔感が保たれた昔ながらの雰囲気が魅力です。
何度か駐車場は利用していますが、今回初めてカフェで桃のフルーツアイスを頂きました。アイスは容器の桃もシャーベットになっていてとても美味しかったです。天気も良く窓から富士山も見えてとても良かったです。ちなみにソフトクリームはビジターセンターでの販売に変わったみたいです。
黒斑山下山後温泉に寄りました温泉とラウンジ、休憩所だけなんだけどホスピタリティがすごい帝国ホテルみたい施設は古いが清潔ですサウナがないけど下山後ぜひ温泉ね入るべき!ラウンジも!景色すごいよ!
日帰り入浴。とにかく、下山後すぐに温泉に入れるのは良すぎる。もう少し安ければいつも寄りたいです。スタッフも親切です。温泉後にラウンジで休憩してくださいと声かけてくれます。利用したときが雨と霧の日だったので、景色は見えなかったですが、晴れていたら景色もよいのだと思います!ビジターセンターと同じ登山バッチ売っていました。
レトロな宿泊施設が好きです。ここから見える雲海が好き。朝晩、そして雲海がない日の夜景。星もこれでもかってくらい綺麗に見えます。コーヒーも美味しいですよ。お風呂は温泉です。
2023.6登山後に日帰り温泉を利用させて頂きました。登山後、駐車場から直ぐなので車を移動させなくても歩いていけます。ホテルの温泉なのでとても綺麗に管理されています。内湯一つのみですが浴室からは展望が良くついつい長湯をしてしまいます。洗い場にはSRB完備されてます。早朝登山で下山が早かったので温泉の営業時間直ぐだったこともあり一人で悠々と満喫出来ました。客室とサービスは利用して無いので星0で。
ラウンジの利用景色が絶景です平日は空いていました正面には富士山も見えるそうです。
暑かった今年の夏。何度か涼みに出掛けました。下界の暑さをすっかり忘れられる場所です。そんなに混雑していないところも、良いです。
日帰り温泉利用 2000メートル気温20度 最高! 下界は33度でした 雲が多く富士山は見えなかったですが佐久平が一望できました。
高峯高原の自然の中でゆったりと時間が過ごせました。見晴らしの良いお風呂がおすすめです。
名前 |
高峰高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-25-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

黒斑山登山後に日帰り温泉を利用10:00〜利用できて、シャンプーリンス・ドライヤーあり 化粧水は無かったけど、なぜか乳液だけあり ござが敷いてある1000円で高いかな?と思ったけど、展望がとても良くて満足!10:00〜17:00で軽食も食べられるキッシュセットが美味しかった。