神秘的なヤツボで涼を楽しむ。
大島水場のヤツボの特徴
整備された階段を降りると、神秘的な景色が広がります。
冷たくて綺麗な水が湧き出ており、自然を感じられる場所です。
昔の生活用水をため池にしたヤツボは、憩いの場として親しまれています。
ひんやりした場所、駐車は出来ないのでチャリで行きましょう。龍の石像があったりとプチ観光気分で良いかも?キレイにしてあり、お世話している人に感謝です。
近くの日々神社に参拝後、大島水場ヤツボに寄りました。龍蛇神様に参拝、ご挨拶させて頂きました。静かで良い所でした。また行きます。
階段を降りるとがらっと景色が変わりとても神秘的な空間になります。昔からほとんどこの場所は変わっていないので昔の人達が水を汲みに来てとイメージが頭に浮かびますよ✨
相模原市内でこんなに綺麗な水が湧き出ている所が有るとは知りませんでした😅駐車場は無いので自己責任で路駐になります、近くに来ましたら是非とも行ってみてください!
相模川沿いには、関東ローム層を伝わってきた水が湧き出る場所が、いたるところにあります。相模台地の上は水が乏しいので、昔の人たちはこのような場所から水を得ていました。
冷たくて綺麗なお水が湧いていました。涼しくて居心地良かった。でも、昼間でも女性1人では行かないほうがいいかも…。色んな人がいます。
この辺りは水が豊かなんでしょうね。同じようなヤツボが他にも数か所あり、近くには水郷田名という地名もあります。ここには水神の使いとして蛇も祀られており、昔からこの付近に住んでいる方々の生活の場の一つとして重宝されていたことが分かります。
これはヤツボというものであり、ヤツボは湧き水をため池にしたもので昔は生活用水として使われていたが今ではこの近辺に住んでいる人の憩いの場となっている。
昔の生活の場。綺麗な池です。
名前 |
大島水場のヤツボ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7812-3230 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

アプローチの階段が整備されていました。