丸子の住宅街で出会う旨安ラーメン。
さかい囲飲の特徴
上田市丸子地区で人気のラーメン店です。
手打ちのラーメンが特徴で全体のバランスが素晴らしいです。
リーズナブルな価格設定で満足感のあるボリュームを提供しています。
上田市丸子地区にある人気のラーメン店です。正午ちょっと過ぎに入店、運良くカウンター席に1人分空きがあり座れました。この日はボリューム満点の野菜ラーメンをいただきました。美味しかったぁ!しかもとてもリーズナブルです。平打ちのやや縮れた麺と和風ぽい醤油ベースのスープの上に、どっさりと野菜炒めがのっています。麺までたどり着くのに数分かかってしまうほどでした。次回はチャーシューメンにチャレンジしたいなと思います。
こんなところにこんなお店❗丸子の住宅街に有る居酒屋さんなのかな?店の前には2台分の駐車場があり、暖簾のかかった入口から入るとなんか落ち着く雰囲気の゙店の中❗ラーメンは平打ピロピロ幅広の自家製麺?それにスープが合わさるとシンプルながら凄く美味しい❗1日の量が少ないのかな?早めに来店するのかいいかも❗
チャーシューメン大盛(¥950税込)チャーシューメン(¥750税込)を注文えらいリーズナブルでびっくり🤩スープはあっさりで甘みのある味。麺は不揃いで手打ちって感じ。大変美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏ご夫妻でされてるみたいです。店主サンは寡黙な雰囲気🤣🅿️は少し離れた所にあります。店内はカウンターで長椅子とテーブルx1、外にもテーブルx1あり住宅街にありますので見つけ難い営業中は🚩が出てるみたい。昼はラーメン屋、夜は居酒屋サン。
平日12時過ぎ頃。待ち無し。地元の人達で賑わっていた。手打ち麺?太さがバラバラで良くも悪くも味は普通。だが、店の雰囲気が何とも言えず良い。
手打ちのラーメン。今はなき中華軒を受け継いだ手打ちラーメン。スープも美味しく、麺は癖になる硬いぶっとい麺そして価格が安く野菜ラーメン大盛りの量がやばい!麺に辿り着かないw750円でさっぱり二郎系みたいに食べれます。ココこそ人に教えたくない美味しい名店です。
温故知新⭐️街食伝説皆さんの口コミに誘導され初訪問。狭い住宅街を恐る恐る進むと普通の民家からなんとも言えないオーラが…。ドキドキしながら玄関を開けると開店11時に到着したのにすでに満席🈵😳。ギリで店内唯一の小上がりに座れました😅。こにらはご飯や餃子もなくラーメン一本勝負。我はラーメン🍜。ツレは野菜ラーメン。我らの小上がりの他は8人ほどのカウンター席のみ。長椅子なので跨がないと座れません。関節が硬い人💦。ミニスカート💃は要注意😆。店内を見惚れているとラーメン到着。噂どおりの極太手打ち麺。その食感はツルツルすべすべ喉越しサイコー❗️スープが絡み合って郷愁を誘います😋。ツレの野菜ラーメンも野菜炒めが山盛り❗️これでこの料金👛⁉️。職人肌のオヤジ殿と小柄な奥さんのコンビネーションも鮮やか😍。オヤジ殿がどうしてこのラーメンに至ったかは、他の人が口コミしてるのでご参照下さい。NHKプロフェッショナルみたいなドラマです。心もお腹も満足。本当にごちそうさまでした😝。
今はなき中華軒の遺伝子を受け継ぐ名店。手打ち麺と、中濃清湯スープのラーメンが500円。開店と同時に満席となる人気店。確かに、ここはわざわざ訪れるべき名店である。もともとご主人は、左官業を営んでいて、2階で知人に料理を振る舞っていたのだけど、その美味しさにいつしか呼ばれた知人が金を置いていくようになり、1階部分で居酒屋を開業。この居酒屋に中華軒の親父が出入りしていて「それまでは中華軒のラーメンを教えて欲しいと言われても教えることがなかったんだけど、おめぇになら教えてもいい」と伝授されて今に至る。特別に手の込んだことをしているわけではなく、ただ直向きに忠実に教えを守っているのだろう、美味しいラーメン。
長野県内随一の隠れ家的ラーメン屋。目立つ看板無し、民家の庭にポツリと小さな青い看板が置いてある程度で、近付いても本当にここにラーメン屋があるのかと疑ってしまうような外観である。ラーメンは手打ちの極太麺であり、まるでうどんのような太さである。人気メニューはチャーシュー麺(650円)と野菜ラーメン(600円)。料金は全体的に安いというか安すぎるのだが、味への手抜きは全くなく、むしろうますぎるというレベルである。普通盛りでも充分な量があるので、特に野菜ラーメンの大盛りは注意が必要である。県内でマニアックでうまいラーメン店はここを差し置いて無い。ナンバーワンである。
チャーシュー麺650円、『えっこれが!?』と驚愕してしまいます。麺は、自家製麺で独特ですが、噛みごたえがあります。スープも濃くなく、飲みやすいです。やはり極めつけは、チャーシューです。とにかく、味が染み込んで食べ応えアリです。今度は、野菜ラーメン食べたい❗最後に、亭主と奥さんの気遣いには、感謝です。
名前 |
さかい囲飲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-42-3676 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カウンターに1枚板の椅子。どこに座って良いのか悩んだ(笑)特にお店の方からも奥が空いてるとかも言われず、よくよく見て座る感じ。チャーシュー麺を注文。チャーシュー美味しいけど、しょっぱい💦麺が手打ちなので太さも長さもバラバラで、柔らかい麺やコシが凄い麺…バラバラで、美味しいけど、ちょっと…💦食べる人を選ぶ感じかな💦