先生の腕は確か、安心の診察。
城山耳鼻咽喉科の特徴
腕が良く、意外な原因を見抜く診断力が魅力です。
昭和のバブル期の設備ながら、親身に話を聞いてくれる先生です。
待ち時間は長いが、受診する価値があると評判の病院です。
待ち時間が長いことで有名なので、かなりのご無沙汰ぶりに受診させて頂きましたが、この病院に来て大正解でした。耳荒れで伺いましたがそれ以外の悪かったところも先生は見抜いて下さり、治療して頂いた途端世界が開けました。他の若い先生のいる病院は、機材も最先端だったり腕がいい先生もいますが、多分今回のような症状で行ったら耳荒れだけしか治療はしていただけないと思います。親戚丁寧な診察で経験も豊富、とても信頼のおける先生です。
初診でも問診票の記入等も求められず、アレルギーがあると口頭で医師に伝えると、診察室内にあるPC端末でgoogle先生を質問攻めにして患者を待たせます。さらに、診察室内には看護師でも無さそうな汚い茶髪の女性が、医師の横に座ってしきりにマニュキュアの剥がれを弄っていました。昭和のコントかと思いました。近所に耳鼻咽喉科は少ないですが、内科のきちんと診察してくれる医師に診てもらったほうがよっぽどマシです。
腕が良いです。信頼出来ます。他院だと、すぐにステロイドを出すようなケースでも、様子を見ながら必要最低限の処方をしてくれますよ。先生は礼儀を重んじるタイプかな?!
耳に違和感を覚え、先生に診察していただいたところ、意外な原因で処置によりすぐに治りました。
酷い鼻炎で診察を受けました。診察時間は短かったですが、こちらの状況を伝えると鼻の断面模型を出して丁寧な説明を受けました。開院は9時半~と表記されていますが「受付が9時半から、診察は10時から始まる」とのことです。19時まで診療をしているので(※受付はそれより前に終わるかも知れませんので電話で問い合わせた方が確実ですよ)お仕事の後にも来ることは可能ですがGoogleの時間帯別訪問数で言えばやはり17時以降はかなり混むようです。症状が厳しいようであればお休みをもらって午前中から来院された方が賢明かと。ただ、どの病院にも言えることですが「丁寧な診察の医師」は時間がかかるのも確かです。私の場合、たまたま直前の患者さんの診察が長引いて10時前に受付しましたが診察は13時と3時間待ちました。流石に待合室の常連とおぼしき患者さん達がざわついていましたが逆に言えば「無闇に短時間診療をしない≒症状をしっかり見てもらえる」とも解釈出来るので、じっくり説明をする必要のある症状をお持ちなら適切な治療や説明を受けられると感じました。一方で「薬だけを出して欲しい」「都合で待ち時間が少ない方が良い」と言う場合は「可能性として長時間待つかも知れない」と言う事を念頭に置いてください。その時にどんな患者さんが来るかは誰も分からないからです。私はたまたまその人がいただけで、他の日は1時間も待たなかったかも知れませんし、場合に寄っては自分が長時間診療をしてもらう日が来るかも知れません。こればっかりは運とタイミングなので。あと、近隣の薬局がショッピングセンターのドラッグストア内にある薬局でした。クレジットカードも利用出来、ドラッグストアのポイントも付きます。ただ、近くに横断歩道のない交通量の多い道路を横切るので少し怖いです(苦笑珍しい薬でなければ患者さんの近隣の薬局でも処方してもらえるでしょう。あなたのお役に立てたのなら幸いです。お大事に。
例えば花粉症と分かっていて、薬を貰うとか、一般的な、昔からある症状には対応できるでしょう。でも常に最新の医療や社会の傾向等に関心をお持ちでないように見受けられました。医師も看護師も古い経験「だけ」を信じているようでした。聴覚検査で変な状態になり、大変辛い思いをしたのですが、ドクターからは何の説明もなく、「無視」されました。特に検査中の看護師が高圧的でした。(もしかすると、看護師が変な状態を無視したデータをドクターに見せたかもしれません)具合が悪くて、助けてもらいたくて、タクシーを使って出掛けたのに、非常に残念な気持ちになりました。(2015〜2016年の受診です) その後、2017年に、また、同様の症状が出て、協同病院に行きました。城山と同様の検査をしましたが、防音がきっちりした部屋で、耳に当てるだけでなく、骨伝導の聴覚検査もあり、何より、看護師が検査の前に「こういう状態になります」と説明してから始めてくれました。結果的には城山と同じ診断でしたが、城山で起きた変な状態については、「専門のある大学病院等に行かないと、ここでは診察できない」とキチンと説明されました。大変、丁寧で優しかったです。たぶん、協同病院の方が、混雑してお忙しいはずで、おざなりの診察になっても仕方ないはずなのですが、逆でした。城山のように地域のクリニックこそ、患者に寄り添った診察をしていただきたいと思います。橋本周辺は耳鼻咽喉科が少ないので、特に何もしなくてもお商売できるのでしょうか。
ここで評判がよかったので行ってみましたが、先生、受付の方の態度がとても悪かったです。他の方の診察を見ていましたが、先生がなにも言わず器具を差し出し、患者さんがどう使うかわからず困っていると、イラッとした態度で使い方こうだから、と説明していました。わかるわけがないのに。わたしが渡された医療器具には、みんなの耳垢がぎっちり詰まっていました。本当に不快な思いしかしていません。二度と行きたくありません。病院を変えようと思います。
先生も設備も昭和のバブル期くらいの代物(笑)ですが話をしっかり聞いてくれて親身に対応してくれる。久しぶりにいい先生に出会えた。
先生の腕は確かです。困っていたところ本当に助かりました。
名前 |
城山耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-782-7734 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

うちの子が、鼻水で診察時、偶然耳の中に小さい遺物があり放っておけば耳垢と出てくると言われたのに心配で他の病院に行きました。他の病院を2つ周りましたがどちらも押さえつけられて暴れた為、後の病院では鼓膜に穴をあけられ、私も子供も医者不審になり結果耳垢と一緒に出てきました。初めからベテラン先生の言うことを聞けば良かったです。確かに厳しい言葉遣いをしますがここの先生にはうちの子は1人で座って素直に耳や鼻や見せます。やたらに薬出さないし良い先生ですよ。星四つなのは設備が少し古いかな…と思います。