無料駐車場で安心、夏の定番プール!
こだまプールの特徴
幼児向けプールや大きいプール、スライダー完備で楽しい水遊びを提供しています。
予約制のため、混雑を避けて快適にプールを楽しむことができます。
入園料がとてもお手頃で、持ち込みの弁当も可能で家族連れに最適な場所です。
土日はとても混み合って、駐車場が遠くなります。日によっては、キッチンカーで、ラーメン屋さんが来ていました。アイスや飲み物の自販機もあって、小さい子供連れでも楽しめました。中はとても暑いので、ビーチサンダルなど、履き物を忘れずにお持ち下さい。ロッカーはコイン式で100円が戻ってきます。
キレイで広く、安心して楽しめました。50メートルプール、スライダー、幼児プールと充実してました。山合の中でこんなプールに入れるなんて贅沢だなと思いました。予約で午前午後入れ替え制なので込み過ぎることもなく良かったです。プールサイドに販売車もいて、チューペットやカップ麺、ケバブなどもあり楽しかったです。アイスや飲み物の販売機もあります。浮き輪もいくつか無料レンタルあり。空気入れもあり。屋根付ベンチやパラソル付テーブル椅子も充実です。入場料安いのに至れり尽くせりでした。
予約制で人数もぎゅうぎゅうではなく楽しめました!価格も大人600円とかなり安い!駐車場も広いのでありがたいです!四角いプールと小さい子でも遊べる浅瀬のプールもあるし、ちょっとした食べ物もあるのでとても良かったです!
幼児向けのプールが一つと大きいプール一つとスライダー一つのプールです。幼児の子どもを連れて行きました。事前に予約必須です。一週間前くらいに〆だったけれど、前日でも空いていれば予約可能。キャンセルはしないと次回に影響ありみたいです。キャンセルは一時間前まででok。9時開園15分前に到着しましたが、入場は開始されていて、9時ぴったりから入水できます。9時前に行くと設置されている椅子など場所とりにおすすめです。簡易テントも持っていっている方もいましたが、風でひっくりかえっていました。着替えのスペースもあり、シャワーはあります。温水は出ないです。売店ではカップラーメンとポテチ、ベビースターラーメンくらいでした。午前中の3時間行きましたが、休憩10分があるので皆さん持参した食べ物を食べている感じです。飲み物は自動販売機で買えます。無料貸出の浮き輪やビート板もありました。写真撮影はプール内禁止。プールサイドからと言われました。スライダーは小学生以上だったかな?8月の土日でしたがガラガラで滑り放題。小さいプールは40センチと50センチの深さのプールで繋がっています。ペンギンとクジラのモニュメントが可愛いです。監視員の方がちゃんと見ているので小学生だけで行っても安心です。子ども250円なので夏には何度も行けて最高です。市民プールばかにできないですね!
インターネットによる事前予約制(午前・午後)となっているため、混雑することなくゆったりとプールが楽しめます♪なお、客層は家族連れが大部分で駐車場は無料となります。
良心的な公共プール。家族連れ向け。コロナの為、予約が必要。午前と午後の部とあり。大人は500円、中学生までの子どもは250円。検温とカード記入を経て入場。売店ではスナック菓子やカップラーメン、ラムネ等子ども達が喜びそうなものは売って下さっておりました。8月末迄との事ですが、9月の週末も営業して頂けたらな~。
コロナ禍の中、屋外プールで且つ人数制限を行っており安心して遊ぶことが出来ました。また是非利用したいと思います。
屋外プールで夏季営業のみ。夕方4時30分まで。7月1日から8月31日までの営業です。自動販売機で飲み物、アイスクリーム、セブンティーンアイス売ってます。我が家では朝から行くので保冷バックに保冷剤入れてお弁当持っていきます。2020年はコロナの影響で午前午後入れ替え完全予約になってます。
駐車場が無料です。入場料金だけで1日こどもと遊べます。パラソルつきの椅子テーブルがあり、とてもいいです。テントをもってきてる方もたくさんいます。日陰が少ないので、休憩時間の日焼け、熱中症対策は必須です。
名前 |
こだまプール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-782-1122 |
住所 |
|
HP |
http://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/sport/kodama_pool |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場が無料です。パラソルつきの椅子テーブルがあり、とてもいいです。テントをもってきてる方もたくさんいます。日陰が少ないので、休憩時間の日焼け、熱中症対策は必須です。スライダーもあり楽しいです。(スライダーは小学生以上)(スライダーはけっこう早いです)