馬鹿バーガーと桑の実スムージー。
道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里の特徴
ドックランや広場が併設されており、家族やペットと楽しめるお店です。
信州ブランドの信州ジビエを使った美味しい肉うどんが人気です。
国道18号バイパス沿いに位置し、アクセスが良くトイレも清潔です。
馬鹿バーガー美味しかったです。ハーブソーセージもいいですね。たまたま通ったのですが、馬鹿バーガーに出会えてよかったです。またリピートしたいと思いました。是非お近くまで来られたら、食べてみてほしい逸品です。ちょうどぶどうフェアもやっていて、覗いてみたのですが、甘い、安い、美味しいでした。種類もこれから増えるみたいです。
馬鹿バーガーと桑の実スムージーを頂き満足。とにかく自然に囲まれたゆったりした道の駅。他のもメニューも魅力ですたが、軽食で。ジビエと通常とどちらも美味そうでした。
入口が分かりにくい所がありますのでご注意を。駐車場は広く、停めやすい。規模的には中規模の小さめの道の駅です。販売所の規模も大きくはありません。メイン道路からトンネル側に右折が、交通量が多いので右折がしにくい。
訪問日:2025年7月1日(火) 10:30「岩鼻」を観るついでに道の駅へ。馬鹿バーガー(うましかばーがー)には大笑いしましたが、正直、品揃えは道の駅「あおき」が圧倒しており、ハンバーガー目当てでなければ来る意味も薄いかな…と思いました。
中規模の道の駅です。物産コーナーは商品少なめですがりんごのバターサンドなど信州土産のポイントは抑えてあるようです。向かって左手が飲食コーナー、真ん中が物販。右棟がトイレコーナーとなっていて、裏にヘリポートの他、公園もあるようです。今回は車中泊で利用しましたが、中規模のためトイレまでの距離も近く便利でした。ゴミ捨て場や空き缶ビン捨て場はありません。自動販売機は紙コップとなっており、こちらのみ廃棄が可能です。ゴミは持ち帰りましょう☺️
お土産、産物などの売店と食事などする場所と、一軒ずつに分かれていました。売店は小さめでしたが、野沢菜の漬物がリーズナブルな価格で売ってました。ちょっとしたお土産にいいかも。食事は、桑の実とミルクのミックスソフトクリームと桑の実サイダーを購入。美味しかったです!外にも席があり、景色を楽しみながら、いただきました。建物の裏に、お散歩が出来る広い場所があり、岩鼻とゆう、大きな山?岩?があり景色がよく、リラックス出来る場所で良かったです!気分転換に最適です。
長野県上田にある 道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里。(202506F)国道18号沿いにある広い駐車場を備えた施設。川に面していて非常に解放的な雰囲気。地物野菜のほか、ソフトクリームやキッチンカーの軽食、レストランがある。お楽しみの惣菜は時間ぎ早かったのか、パン位しか見当たらなかった。今日は日本で一番暑い場所がここ上田だった。だが、建物の日陰にいると川の方から吹く風はとても爽やかで心地よい。建物の裏手にはヘリポートがあり、普段は広場として解放されているようだ。気持ちの良い場所。
道の駅巡りで立ち寄りました。道の駅の内容が吹っ飛ぶくらい、裏手の半過岩鼻が素晴らしく、スケールの大きさに驚かされました。一見の価値あり。ちょうどお昼時で、馬と鹿のひき肉を使ったハンバーグカレーをいただきました。馬鹿ハンバーグカレー。細かくミンチにされたハンバーグは密度があり、少し硬め。ハンバーグとご飯の量が同じくらいでなかなかの食べ応えです。卓上のニンニク胡椒をたっぷりかけて食べるとパンチが効いて美味しかったです。
ドックランも併設されており食事も美味しくいただける最高です肉うどんは馬肉が1番美味しいです。
| 名前 |
道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0268-75-0587 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旅行の途中で寄らせてもらいました。出来たばかりなのでしょう、とても綺麗で施設も充実していました。少し気になることが、レストランではWi-Fiが繋がらない。長居するお客さん対策だとは思いますが、寂しいです。人気の道の駅ではどこも繋がりました。横のトイレの施設ではクーラーがは動いていませんでした。これも長居するお客さん対応なのでしょうか?道の駅はドライバーを癒やす場所だと聞いております、もし可能でしたら、今後改善して欲しいです。2025/09/15 利用。