トリック映画の舞台、鮮やかな鯉と大岩!
日吉神社・大宮諏訪神社の特徴
鮮やかな鯉が泳ぐ池で、優雅なひとときを楽しめます。
大きな岩が圧巻で、来る価値のあるスポットです。
映画『トリック』の撮影場所としても有名な神社です。
雰囲気良い!
上田市下武石字宮前。日吉社(右)と大宮諏訪社(左)が並んで祀られている。大宮諏訪社祭神は大己貴命・健御名方刀美命・八坂刀賣命、日吉社祭神は大山咋命・須佐之男命。この5柱で大宮諏訪社とし、日吉社は武石城主の守護神で、摂社とのこと。境内は、巨岩と池があり、國常立命社、三嶋神社、愛宕社、八幡社、稲荷社、熊野神社がある。陰陽石や凹凸のある石は「子授けの神」「縁結びの神」として古くから大宮神社の参道に祀られていたものとの事。
村の神社参拝だけ 御朱印はありません。
素晴らしい👏です。
池は非常に汚れている。鯉などが多数いた。
大きな岩にびっくり。神社内にはいくつかの祠がありました。
大きな岩にビックリ!
2018.8.20に参拝しました。目的のサワラ(樹高14m/幹周5.1m/樹齢450年)は鳥居の脇にありました。境内には巨岩が多く、古代の磐座信仰を想起させる雰囲気です。
大きな岩に驚かされました\(゜ロ\)(/ロ゜)/トリックの映画撮影場所でもあったので来れてよかったです❗
名前 |
日吉神社・大宮諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

池には鮮やかな鯉が泳ぎ、優雅な姿を見せてくれます。橋を渡ると、境内に足を踏み入れることができます。境内に目を向けると、まず目を引くのが巨大な樹齢450年のサワラの大木です。鳥居脇に佇むその逞しい姿は、神聖な力強さを感じさせてくれます。さらに、境内には古来より崇められてきた巨岩が点在しており、磐座信仰が色濃く残る神域であることがうかがえます。太古の昔から祀られてきたこの地の神聖な空気に触れながら、心の奥底が浄化されていくような思いがします。