山菜と酒、東京で味わえぬ旬。
ますやの特徴
大将が自ら山に入り採った新鮮な山菜を提供する居酒屋です。
近所の酒屋からの推薦で訪れた、コスパが高い料理が魅力的です。
東京では味わえない、青森の旬の天然きのこ料理が楽しめます。
美味しい日本酒と大将自ら朝早く取って来た山菜の天ぷら、おひたし、またホタテ、タコの刺し身も新鮮で美味しい。とてもリーズナブルでした。一人でオペレーションしているためお客さんが多いと料理出てくるまで時間が掛かります。
近くの寿司屋で食べた後に訪問。お腹いっぱいだったので少しお酒が飲めたらいいや、くらいで行きました。ビールを頼んだ後、初めにお通し出てきました。この日初めて居酒屋のお通しを食べて衝撃を受けました。ミズ?って名前の山菜。福岡出身の僕は食べたことがなかったが、味付けもよく最高に美味しかった!メニュー数が7品〜8品くらいしかなかったのでお腹いっぱいだけど天ぷらときのこ鍋を注文。このきのこ鍋が僕の食べてきた今まで食べた鍋料理の中でダントツで1位になりました。大将の人柄も常連さんの感じもとても良かったのでまた青森に行った際は必ず行きたいです!
ねぶた祭りの前に腹ごしらえで、近所の酒屋さんに教えてもらったお店です。お父さんと息子さん夫婦でやってるのかな?付け出しもとても美味しかったです!写真はホヤとゼンマイ漬けです。どちらも美味しい!また来まーす。
親方が今日山で採ってきたという新物の筍を煮物と天ぷらでいただきました。わらびのお浸しも行者ニンニクも香り豊かで絶品。お店は40年ほど営業されてるとのこと。カウンターには常連さん。優しそうな親方の雰囲気も相まって、また訪れたい店の一つになりました。
山菜の天ぷら、ホタテの稚貝、きのこ鍋などとてもおいしく、とてもコスパが高かったです。店主の方がとても良い方で、旅を満喫出来ました♪ また行きたいお店です。
優しい店主がおもてなししてくれます天然の各種キノコの料理の数々、、東京などでは絶対食べることのできない味です!特にキノコ鍋絶品です!!水煮にしてあるキノコや筍など、お願いすると販売して頂けます!!
四季折々の青森の旬の味が楽しめます。春から夏はわらび、竹の子。秋は様々なきのこ。おひたし、やきもの、天ぷら、お鍋など多種多様! 社長の料理はうまい。
この店は、新鮮な山菜がいち早く提供する店です。今は、根曲がり竹など、秋はきのこの美味しい店です。どこよりも早く食べることができます。
山大好きなご主人のお店で、採れたての山菜やきのこが頂けます。料理、雰囲気もよくご主人の人柄が凄く暖かくとても満足しました。また伺いたいです。
名前 |
ますや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-734-0990 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

映えカルチャー的には店に入った瞬間にハズレのように思えるかもしれないが、何しろ大将が自分で山に入って山菜を採ってくる人なので、その方面はピカイチ。山菜の味なんてわからないやつは他所へ行け、と言いたいくらいの穴場。