風の丘のオシャレなガーデン。
シャトレーゼガーデンテラス佐久の特徴
オープン当初はローズガーデンと呼ばれていた、花が豊かな施設です。
丘の上に建つ立派で美しい洋館が印象的な場所です。
美味しいシャトレーゼのケーキとコーヒーを楽しめる、充実のカフェタイムがあります。
ガーデナー方々の愛を感じられる場所でした。ゆっくりとランチもして、ケーキもいただきました。また違う季節に訪れてみたいです。
人口公園ですが、展望塔に上って見た景色は素晴らしい。
子連れでガーデンに行きました。子どもが走っていると、スタッフが飛んで走ってきて「走らないでください。できない場合は退場してもらいます。」と。入場前に注意されてなかったのでビックリ。謝りましたが、かなり気持ちは冷めました。ガーデンはいろいろな花が咲いていて良かったのに…。言い方の問題ですね。不愉快な思いをしたので、もう行かないかもしれません。ちなみにガーデン内にはベビーカーで入るのは厳しいです。レストランに入るのも同じですが、はじめに階段をのぼらなければならず、ガーデンに入ってからも段があったりします。
キッシュも本日のパスタランチも美味しかったです。とてもオシャレなレストランでした。お庭がとっても素敵でお散歩して凄く良かったです。景色も楽しめました。今度は薔薇の季節に伺いたいです。
気軽に朝食やランチが食べられます。その後は展望台?に登ったり、綺麗な庭園を楽しめます。長野なので涼しい!
軽井沢のガーデンに薔薇が咲いていなかったので、1時間かけて行きました。ボーダーガーデンが気持ち良かった。お茶をして 入場料金が安くなりました。建物に這わせた2種類の白薔薇素敵でした。
風の丘のレストランにランチに行きました。食事は期待はずれでした。しかし、塔から観る景観は素晴らしく、薔薇🌹の開花には間に合いませんでしたか、ガーデンも素晴らしくお散歩を楽しみました。入館料は1人1,200円で食事をした方は半額の600円です。ガーデンもお手入れが施されていました。もっと花の種類が多ければいいなと思います。お菓子屋さんはシャトレーゼが入っています。レストランも広くて居心地が良かったです。
オープン当初、『ローズガーデン』と呼んでいました。家族で食事に行ったのですがお高めのお値段設定にコーヒーとデザートだけで済ませてしまった記憶が在ります。何時『シャトレーゼグループ』になった?シンボルの『ツインタワー』からの景色はよさそうです。薔薇の時期訪れてみたいですけど、入園料が佐久市民¥500。以外¥1000ってどうなの?シャトレーゼグループの某温泉に入れば『アイスクリーム』食べ放題らしいですけど。裏技ですけど『風の丘しいある』でホームページ開くと割引券が載っています。スマホにスクリーン・ショット保存で¥300引きです。
庭がすごくおしゃれで綺麗!建物も素敵な感じ(✿^‿^)
名前 |
シャトレーゼガーデンテラス佐久 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-88-7761 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

庭園は別料金がかかるのを知らずに行きました。店内は、ほとんどお客さんがおらず、カフェタイムでしたがケーキも少なめの印象でした。庭園でケーキを食べることが出来ることを期待しましたが、料理注文しても庭園には入れないようです。ケーキ、アップルパイはもちろんシャトレーゼ製。