清流の谷太郎川で楽しい釣り体験!
谷太郎川ます釣場の特徴
初心者でも楽しめる渓流釣り初体験エリアが魅力です。
釣った魚をその場で焼いて楽しむことができます。
自然豊かな環境で家族連れにも最適な場所です。
お魚沢山連れて楽しかったです。レンタル竿を使用したが、魚が大きくて糸が切れやすいのと、お店が100円とか50円とか細かくお金とるところが気になりました。
子供の渓流釣り初体験エリア毎に放流してくれるので確実に釣れます。自分で釣ったマスを捌いてその場で焼いて食べる!ホクホクでとても美味しく良い体験となりました。
釣り場までの道が細いので、自動車で行く際は注意が必要です。釣り場の方はとても優しいです。指定の釣り場で火を熾して魚を焼くのも良いですが、釣り場の事務所の近くに焼き場があるので、そこで焼いた方が確実です。
清川村にある鱒釣り場ですね、清流の谷太郎川をそのまま利用した管理釣り場、人気の釣り場なので予約なしで訪問すると入場できない場合がありますので予約必須かと思います。また好くある見学だけの人(例えば子供二人だけ釣りして父は母見学)の場合、3人釣らないと入場できません。ですので利用料も3人分かかってしまいますのでご注意下さい。係員の対応や魚の釣り易さは特に問題ありませんでした。家族4人で数十匹釣れましたw現地で下処理も出来るしバーベキューも出来て非常に楽しい管理釣り場でした👍ここはオススメ出来ます!
透き通ったキレイな川でした。夏場ですが、木々の木陰のお陰で涼しく過ごせます。他のクチコミ通り、スマホ電波は全くはいりません。釣り場の方々もみなさん親切に対応してくださって、子供たちにもにこやかに接していただきました。ニジマスにしましたが、3時間で16匹程釣れ、大変喜んでいました。エサはイクラと虫どちら使ってみました。虫が食い付きがよく、子供でも釣れます。ヤマビル対策で長ズボンを履いて行きましたが、ズボンの裾の隙間から入られたらしく、気づいた時には血が💦対策ならピッタリとしたボトムが良さそうです。また、釣りがしたい!と子供たちに言われたらぜひ利用させていただきます。ありがとうございました。
行くまでの道のりはかなり狭いので対向車に気をつけてください。着いたら携帯はつながらないので気をつけてください。ですが、携帯繋がらないのが日常を忘れますので寧ろ心地良いですよ。スタッフさんはとても親切です。看板にはBBQ駄目と書いてありますが黙認なのか間違いなのか皆さんやってます。初心者でも釣れるので楽しめます。必ず毎年2回きてます。女性はトイレが汲取式ですので済ましてから行くことをおすすめします。8月29日追記管理会社側のトイレはすごくキレイです。平日は貸し切り感満載なので特におすすめです!
再訪しました。自然渓流ほぼそのままの釣り場で、渓流釣りの練習場として楽しめます。レギュレーションも緩めなので、ルアー から始めて終わりに数釣るために餌釣りで、とかも可能です。釣った魚を捌く包丁やまな板は用意されているものがあるので、持参不要です。クーラー程度持っていけば良いです。--------10月から冬季期間なのに気が付かず、朝六時半ごろにつきましたが、対応していただけました。清川リバーランドを超えたところからは林道になっていて、車のすれ違いはかなり難しいです。大きな駐車場も在りますが、受付で釣り場に合わせた林道脇の駐車スペースを案内してもらえます。電波どころか、電気も通っていないところで、事務所は昼でも暗いところでした。釣りについては狭い区画でもルアー、テンカラ、フライ、餌も可で、受付時に良さそうな区画を割り当ててくれます。餌はブドウムシ、イクラが購入できます。釣り場ですが、区画によるかもしれませんが、管釣りにありがちな池のように魚が丸見え、流れの変化が少ない場所、ではなく、崖沿いの岩や石の影があり、そこに隠れたマスを狙ってエサやルアーを通して魚を引き出すような釣りが出来るのが本格的な感じで楽しめます。水が綺麗なので、岩影からルアーをチェイスしてくる姿やトップウォーターでドリフトしている餌を咥える姿が丸見えで、楽しくサイトフィッシングができます。空いていれば両サイドの区画は空いているので、ウェーディングして下流からキャスティングしたりすることも可能で、一層楽しめます。ニジマスの区画でしたが、上流から流れてきたヤマメも釣れました。季節柄、婚姻色に染まったピンク色、かつネイティブ化したものかヒレピンヤマメで宝石と呼ぶにふさわしい個体でした。
昼過ぎに娘とバイクでツーリングがてら寄らせていただきました。本格的な釣り目的ではなく、レジャー感覚で遊びたくて渓流釣り堀でバーベキュー出来る場所、バーベキュー用品の貸し出ししてる場所で選びました。近くのスーパーにて食材調達して向かい、釣りの右も左も分からないままでしたが、スタッフさん、皆さん超が付く程親切でした。魚の捌くのから、串刺し、炭焼きまでやって貰いました。最後に、ゴミは持ち帰りのルールだったのに、こちらがバイクだからと、ゴミの回収までしてくれて感謝してます。帰り際にはニジマスプレゼントしてくれようと声かけて下さいましたが…お腹いっぱいで食べれませんのでって。楽しい時間をありがとうございました。
ます釣り、楽しめました😊手ぶらでも竿と餌が、お金払うと使う事ができます。釣った魚はさばいて貰えるのでクーラーボックスと氷は事前に準備すると帰ってから美味しく料理できます。その場でも焼き場があり釣りたてを頂けます。
名前 |
谷太郎川ます釣場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-288-1500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

都会の喧騒を離れられる比較的涼しい場所。放流されるニジマスも、コツを掴めば15匹前後釣れます。お店のご主人がぶっきらぼうなのは、ご愛敬。そもそもおもてなしを求めるところではないので。わからないことや釣りのトラブルには、ちゃんと対応してくれました。釣りたてのニジマスは美味しいし、子供達も喜んで遊ぶので、凄く良い場所です。