市民の森で無料のシマリス体験!
りすの家の特徴
見沼グリーンセンター内にある、珍しいシマリスの放し飼い施設です。
目の前で動き回るシマリスたちの可愛い姿が見られる貴重な場所です。
入場無料で、親子で気軽に楽しめる素敵な体験ができます。
11℃で寒い日でしたが、思ったよりもリスたちに出会えました。5~6匹いたと思います。すばしっこくて、撮影するのが大変でしたが、とても可愛かったです。
冬だったのでリスは少なかったですが、4匹は見れました。可愛かったです。
最初は見つけづらいかもしれませんが、目が慣れてくると可愛い姿が見られます。写真は12月初旬訪問時でしたが、元気に動き回る姿も(初冬につき数は少ないかも)。
大宮駅からJR宇都宮線で一駅下った「土呂駅」から10分少々歩いた「市民の森」の奥に「りすの家」があります。エリア内にシマリスが放し飼いになっていて、素早く駆け回る姿を観察することが出来ます。エサやりや触れたりはできません。無料で楽しめる施設ですが、とにかく神出鬼没であちこちからひょこっと顔を出してくるシマリスが可愛くて楽しくて長時間滞在するのも楽しいです。小一の息子も「いた!」「あっちにも!」と、楽しそうでした。りすの家から出たあとも、公園の茂みの中からサッとシマリスが飛び出してくるん様な気がします。駆け回ってる躍動感のある写真を撮りたかったのですが、シマリスの動きが速すぎて今回は完敗でした。シマリスを踏んだり傷つけたりしない様に、施設のルールを守って楽しんでください。(事前に係員さんからルール説明があります)
10時から開園。入り口で簡単な説明を聞いてから入場です。園内はたくさんのリス達が走りまわったり、水を飲んでいたり、食べていたり、遊んだりしている姿が見られました。足元を走りぬけるリスもいて初めはびっくりします。穴からひょっこり出てくる時もあります。リスが驚くので大きな声やエサをあげたり、さわったりするのは禁止です。かわいいリス達の姿が無料で見れてとても楽しかったです。写真や動画を撮っているとあっという間に1時間が経ちました。ベビーカー連れの親子もたくさんいました。自分の好きな時に退出できます。市民の森の中にあるので公園の駐車場を利用しました。駐車場も無料ですが、天気が良かったせいか9時半着でラスト3台でした。
シマリスさん達が、いきいきと活動しています! 餌を食べたり穴を掘って埋めたり探したり… 今の時期 活発に動いていて、とにかく時間を忘れて癒されます。足元や通路にリスさん達が来てくれるので、小さなお子さんたちが走り回るのを見て、少しハラハラしました。入園前に丁寧にスタッフの方々が園内の注意点を話してくれるので、守って入園して欲しいです。これからも通いたい大好きな場所です。
たくさんのリスがチョロチョロして可愛いです。足下を通る時もあり気をつけて歩いてください。エサの時間がとても楽しみです。週末は混むと思います。
大満足☆先に、母が来たことがあって、母の案内で、初めて見に行きました。もう…、可愛い、としか言いようがありません。園全体の雰囲気が気持ちよく、桜ふぶきというか、桜あめ…を見ながら、風になれそうでした。うーん、埼玉には、このような素敵な一角があったのかぁ!!!ちっとも、知らなかった!!
息子と訪問無料で入場でき、かつリスも間近で観察できるため親子共々大満足だった。冬は冬眠していることもあるらしく冬場の訪問の際は気温なども加味して訪問することをおすすめする。
名前 |
りすの家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-664-5915 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

20250206 さいたま市の北区にある「市民の森 見沼グリーンセンター」内に有る‘‘りすの家’’です。本当に‘‘りすの家’’なんです。それは とても大きな「網」で囲って有るりすの家。中に入ると シマリス 沢山が走り回っています。入場料は‘‘無料’’です!😄餌台の近くでしばらくじっとしていると おなかを減らしたシマリスが実をもぐもぐ食べに来ます。