横須賀中央の煮干し名店、平八の絶妙ラーメン!
煮干そば 平八の特徴
横須賀中央駅から徒歩5分の専門的な煮干しラーメン店です。
限定メニューや様々なスープが楽しめる内容豊富なお店です。
ミシュランビブグルマンにも載るほどの絶品煮干しラーメンが自慢です。
平日11時半のちょっと前について並び2名。荒炊き煮干そばをいただきました。中盛で腹具合満足してしまったので色々味付けあって面白そうな替え玉注文に至らず。周りの方は替え玉ばかりでしたので次回こそは。PayPay利用は夜営業のみとのこと。
お目当ての「烏賊わた煮干し蕎麦」が無かったので、「煮干そば」800円と「荒炊煮干」850円を注文しました。無料で麺が増量できるということで増量してもらいました。「煮干そば」はスープを一口すすると煮干の旨味が口いっぱいに広がってとても美味しかったです。麺もシャキシャキしていて好みの味でした。「荒炊煮干」はさらに煮干の旨味が出ていましたが、「煮干そば」の方が好みで食べやすかったです。そして「烏賊わた玉」350円を追加しました。これを加えるとさらに旨味が増して、最後まで美味しくいただきました。
なかなか見つからない雰囲気で少し勇気が入りました。しかし、ラーメンの味は間違いなしの美味しさでした。チャーシュー、鶏ハム、煮卵の全部のせ。どれ一つとして外れは無かったです。煮干しの味もしっかりしており、スープを久しぶりに飲み干しました。
横須賀中央に引っ越して来てから、気になっていたので訪問しました。平日の13時半頃訪問しました。店内は満席で外の待ちは一名でした。その後待ちは2名いらっしゃったので、この時間帯ならスムーズに入れる可能性があります。今回は荒炊き煮干しラーメンとネギご飯?だったかなを注文しました。スープは煮干しの濃厚さがありますが、エグミをあまり感じさせない美味しいスープです。麺も細麺パツパツでスープとの相性抜群です。しかも自家製麺のようですね。ネギご飯はネギのシャキシャキ感もあり素材とご飯の旨みを活かすお味でした。あえ玉を注文しようとしたら、多種類メニューの為どれをオーダーしようか迷いましたが、えび玉を注文しました。あえても旨しスープと混ぜても旨し。また是非来店したいと思いました。ご馳走様でしたありがとう御座いました。
近所の飲み屋さんで有名だったので訪問してみた。水曜11:40に訪問。待ち2人。そこから15分程度で入店。煮干しラーメン中盛り+煮卵(900円)をオーダー。個人の好みの問題だと思うが、味は特徴的だが、好みの味ではなかった。煮干しのラーメンなのに、煮干し臭さはかなり抑えられていてそこは良かった。麺は細麺と中太麺の間くらい。スープの量に比して麺多めなのでお得感はある。ただちょっと麺が固め。あまりスープに馴染んではいない。煮卵は半熟で濃いめの味付け。全体的にレベルは高いと思うが、好みではなかったので★3つ。
やっと来れた煮干しでは界隈随一と噂の平八。5分ほど待って入店できました。夜は居酒にもなるそうで、薄暗くてそのものな店内です。カウンターとテーブル席が一つ、カウンターには個食の衝立がついてます。券売機で購入して、あえ玉は後で現金で購入するスタイルですね。券引き換え時に麺増量かどうか決められます。今回あえ玉を頼むつもりだったので、ノーマルで。まずはノーマルに煮干しそばにしたんですが、前回食べた煮干し系のお店とは繊細さがすごい。煮干し感はなく、でもしっかり煮干しです(語彙力)肉はスパイスが効いた鶏と燻製されたローストビーフ、味も濃くないです。麺は細麺のバリカタてムチャムチャ好み。これもうラーメンでもそばでもない、新しいカテゴリーな感じします。荒炊きや混ぜそばなど濃厚なメニューが楽しみになりました。あえ玉は煮干し玉に。アン肝玉を頼んでる人が多かったですね。普通かハーフが選べて、普通はほぼ1人前の麺なので、ハーフで十分でした(汗)そのまま食べても良いですけど、残ったスープに浸して食べたらさらに良い。スープの味も濃さが増して良きです!自転車に乗った帰りに寄ろうとするといつも終わってしまっていて、今回ようやく行けました。店員さんもフレンドリーで再来店を約束してきました。超オススメです!
こだわりの煮干しラーメン専門店。横須賀中央駅から徒歩8分くらい。専用駐車場は無い。大通りから一歩入ったところにある。店名が書いていないので分かりにくいが、煮干しのマークやオブジェがある。ランチタイムは混む。表の丸椅子に座って並ぶ。回転は早い。支払いは事前に券売機で。紙幣は1000円札のみ。すぐそばにコンビニがあるのでくずせる。席は4人掛けテーブル1つとカウンター5席。烏賊肝煮干しラーメンの普通麺850円(投稿時)を注文。麺増量が無料だった。茹で時間が短いからか提供は比較的早かった。スープは煮干しなど魚介がっつり醤油味。烏賊肝の味もしっかり。格別旨いかと言われるとそうでもなかった。自分は普通の煮干しラーメンでいいかも。麺は細麺といいつつ中太固め。小麦感強く味わい深い。麺は細麺、ピロピロ麺、ひもかわ麺から選べる。横須賀小麦を使っている。麺屋まさるなどと横須賀素材キャンペーンを打つこともある。替玉が何種類もあり頼む人が多い。替玉はハーフにもできる。トッピングは、鶏チャーシュー、豚チャーシュー(ローストポーク系)、紫玉ねぎ、海苔。チャーシューがかなり美味い。次はチャーシュー200円を追加したくなった。他に、ネギ・煮玉子・海苔の追加トッピング100円もある。なお、全のせ250円とは、焼き豚ハーフと煮玉子1個。中年男性の店員さんは明るく親切。店主は独特の好き嫌いがあるようで、挨拶に濃淡をつけるタイプ。好ましくはないが、だからラーメンにこだわれるのかも。チャーシューだけでも再訪の価値あり。
珍しいイカのハラワタのラーメンというものを食べてみたのだがなかなか美味しいものだった。麺は丿貫に似た所謂ザクザク小麦粉の、今ではオーソドックスなタイプでこのタイプのスープではすっかり定番になったものだがこのスープなら他の麺で食べてもいいかもしれない。
先日、平日の昼間に伺いました。煮干し感が強いラーメンですが、魚臭さは思いのほか少なく感じました。私が伺った際は大盛り無料でしたので、お願いしましたが、すんなりといただけました。(それでも煮干し系が苦手な方はお勧めできません)店内はカウンター5席程度に、4名掛けテーブル1つ程度の広さしかないので、入店までに時間がかかるかもしれません。粗炊煮干ラーメンをいただきましたが、麺は中細直麺で、結構固茹でに感じました。時間的に余裕がなかったので注文できませんでしたが、複数種類の替え玉がメニューにあり、他のお客さんは替え玉よく注文されていたので名物なのかもしれません。暖簾は掛かっておらず、並んでいる人がいないと一見すると休業されているように見えてしまいます。また、お店自体が路地に入ったところで少し分かり難く、駐車場は近くのコインパーキングを利用しなければならないのが難点ですが、また機会があれば伺いたいです。
名前 |
煮干そば 平八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-897-3104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

横須賀の異端児的なラーメン屋。ウケる人にはたまらないし、ウケない人には全くわからないラーメン屋。のんべえだと自覚のある人は行くべきです。店主が毎日Xを更新しているのでそれを頼りにご来店されるのをお勧めします。券売機を頼るとわからなくなるので、基本的にはスタンダードな4種類である煮干し、荒炊き、イカワタ、あん肝(冬)とその日の限定(Xにて発信、店内に張り紙あり)があることを知っておくととりあえず、入店してから困りません笑。あえ玉は数種類あり、おすすめは店主に聞くのが無難です。ディナーは夜八に名を変えさらにディープさを増します。