衣笠丼と蕎麦の絶妙セット。
玉寿々の特徴
衣笠丼やかつ合わせが楽しめる創業から続く老舗の蕎麦店です。
お蕎麦に合うカレー蕎麦やラーメンも絶品、幅広いメニューを提供しています。
店内は老舗の落ち着いた雰囲気、座敷席でのんびり過ごせます。
店の前で販売しているミニ丼をよく買います。美味しいですよ。
全体的に味が濃いです。ザルのそばが絡まって全部持ち上がるのはいただけない。
トンカツとカキフライ美味しかった! 今度は麺類を食べる予定です。
衣笠丼とのセットを食べました(ここでは「合わせ」と呼ばれていました)。甘め濃いめのつゆで、美味しかったです。あくまでも自分の好みですが、私にはベストマッチでした。衣笠丼という聞き慣れない丼でしたが、油揚げ、長ねぎを甘辛く煮たものを卵でとじたものでした。こちらも味は濃いめでしたが、とても美味しかったです。とても暑い日で、大汗をかいていたので丁度良い濃さに感じました。ほかのメニューも食べてみたいのでまた行きたいです。
椎茸だけの、天麩羅をお願いしたら、出してくれました。
衣笠商店街の真ん中あたりにあるお店。行ったことあるけど記憶がないくらい昔(^◇^;)結構好きなタイプの定食とかそば、うどんのメニューがたくさんあるお店。今回は鴨せいろと天おろしうどんを注文。そば好きの友人はここのおそばが気に入ったみたい(^^)あたしが食べたうどんはつるんつるんの柔らかめ。海老天も乗って大満足⭐︎金額に応じて駐車券がでます。すぐに帰ったから0円で帰れました(^^)会話を聞いてると常連客も多いみたい!中通りと車の方の通り、どちらからも入れます!
駅前の商店街の中にある老舗蕎麦屋です。日曜日のお昼時、店内は地元の人で賑わってます(お一人の女性客が少なくないことが地元人気を物語る)そばも美味しそうだけど、カツカレー(980円)を注文。福神漬け、千切りキャベツ、練り辛子が添えられてます。カツは薄めのヒレ肉だけど、揚げたてでサクサク。出汁の効いた蕎麦屋さんならではのカレールーとよく会います。最初はデザートも後から注文しようと思っていたけど、予想外のカレーのボリュームにお腹いっぱいです。一緒にいったツレは天ざるそばを頼んでました。今度くるときは、天ざるを肴に昼からビールもいいかもしれません。
鴨つけ蕎麦を頼みました。汁は熱くて美味しいですが(鴨は火が入り過ぎで硬い)、麺は小分け載せでなく長めの麺を一気載せで提供するので取れ難いったりゃありゃしねぇ。こんなんは横須賀の田舎でも今どき珍しい。麺自体は悪くない。
【かつ合わせ】かつ丼と蕎麦のセット。温かい・冷たい蕎麦は注文時に選べます。ほとんど毎日、食べています。PayPayが使えるのがイイ。
| 名前 |
玉寿々 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
046-851-2360 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日、夜の来訪。客は、一組の男女が先客。表のショーウィンドウにはなかったメニューを着席した際に発見。壁に貼ってあったメニュー。そば弁当とんかつ\u0026そば的な弁当。ちょっと提供するまで長いなぁ!と思っていたら来ました。とんかつにソース。ん?こりゃ醤油だ。書いてあったのに確認せずにかけてしまいました。それにしてもソースは無いのか?回りのテーブルにもなし。醤油をかけてしまったので、なんでもいいや!と食べ始める。敢えて店員さんを呼んだりはしなかった。蕎麦屋のとんかつは、醤油をかけて食べるんかな?などと思いながら食べる。否、そんな訳ない!など頭の中は、それでいっぱい。途中、蕎麦湯を店員さんが持って来てくれました。もうほとんど食べ終える頃に『ソースをお出ししていなかったですね』と店員さんがまた来た。『醤油をかけてしまったので、もういいですよ』と回答。やっぱり、とんかつにはソースだった。肝心のとんかつは、並。冷たい蕎麦は、昔から食べ慣れてる味でした。ちょっと水っぽかった。カチコチになって水分を失ってる蕎麦よりは良いと思います。閉店する時間が近かったからなのか店員さんの応対も塩対応だった気がしました。超久しぶりの衣笠商店街。昔からあるお店にタイムスリップした気分。