新しくて広い、佐久の火葬場。
佐久平斎場の特徴
佐久平斎場は新しい施設で、火葬場が7部屋も完備されています。
美しい風景を眺めながら、大切な人を送り出すことができます。
高峯から移転したことで、より質の高い丁寧な対応が受けられます。
とてもキレイで立派な施設。スタッフの皆さんも丁寧な対応で大変ありがたかったです。葬儀社を通さなくても、ここにお願いして病院から遺体の搬送、安置、火葬まで全て完結できます。それが本当の【直葬】になります。火葬代込みで10万円程度。葬儀所を通すと「直葬で」とお願いしてもトータルで2,30万円になります。
他の斎場よりも丁寧な対応をしてくださったように思います。
父の火葬をして頂きました。私が喪主なのにボロボロ泣いてしまいましたが、五輪の社員さんの温かく凛とした対応が心の支えになりました。厳粛であり優しさもある対応、ありがとうございました。
初めて入ったので、まるで、ホテルみたいでした🤓
丁寧な対応で気持ちよく祖母を送り出すことができました。祖父のときにもここがあればと思うくらいでした。
素晴らしい風景、眺め。心安らぐ。故人を偲ぶいい雰囲気です。
とても広く火葬場も7部屋あります。
つい最近、本家のおじさんが亡くなられた時に利用させていただきました。高峰の火葬場が移転してきて現在の場所にやって来たということでしたが、とても広くて清潔感がありました。職員の方も動きに無駄がなくてきぱきと動いている感じでした。面白いなと感じたのは売店があったり、キッズスペースがあったことです。おつまみなんかも購入している方もいましたので、便利だなあと思いましたが自販機があった方が気軽に飲み物が購入できるのでそちらの方が良いのではないかと思います。あとは遺族の方の待機する部屋から浅間山が見えませんでした。浅間山が見えると紹介されていたにも関わらず、高い木が茂っていて何も見えなかったんです。あれなら浅間山を見れるようにしてもらいたいです。
広く綺麗でスタッフの対応等も大変満足できるものでしたが、気になることもありました。収骨する時のこと、熱々の台から骨を他の台に移し、スタッフが親族に説明(恒例の喉仏等のお話)している時にボイラー室?釜?熱々の台が戻っていった扉の向こうからガンガン!ゴンゴン!道具で叩いている音が聞こえてきました。焼いた時に棺に入っていたメガネがこびりついて取れない旨は説明受けていたので、多分それを取り除く作業の音だと思います。その音がおさまったと思ったら次は掃除機をかける音がやかましく聞こえてきて…内心 今?今やる事⁈ ひと通り終わって親族が退室してからゆっくりやってよ。混んでないんだから、と思いました。最後にとても残念なお別れとなってしまいました。せめて親族に寄り添うような心配りをお願いしたいものです。
名前 |
佐久平斎場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-88-8321 |
住所 |
|
HP |
http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/shisetu/saijyou/sakudaira.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昨日、愛犬の火葬をおねがいしました。スタッフさんの対応はとても良い感じでした。(ありがとうございました)福井県のお寺で、供養して下さるとの事でしたが、斎場の側に慰霊碑があったら、いつでも偲ぶ事ができていいのにと思いました。