清々しい気分で参拝、曹源寺。
曹源寺の特徴
墓地や本堂が綺麗に整えられ、清々しい気分になれる寺院です。
小高い丘にあり、見晴らしのいい立地で魅力的な参道が広がっています。
平安時代に起源を持つ曹洞宗の寺院で、大変趣のあるお寺です。
三浦古道は、葉山大道、池上、衣笠十字路、そしての北側を通り、走水に抜けていたそうです。
いつ行っても境内も墓地も本堂もとても綺麗に整えられていて、清々しい気分になれます。ご住職を始め、お坊さん達も窓口で対応してくださる女性達も穏やかで優しい方達ばかりです。お参りで墓地の方に登れば、見晴らしが良く、東京湾と三浦半島の谷戸の緑との美しい景色が見渡せます。
菩提寺です。いつも、ありがとうございます。日々感謝です。
御朱印を頂きました。
今年はコロナ禍で年末の除夜の鐘は中止、本堂内のお参りも出来ませんでした。
葬儀のお布施をしたところ、「お気持ちが足りません」と言われ、追加で20万円足したらまだ足りないと言われ結局トータルで55万円となりました。檀家なので逃げようがありませんが不信感がかなりあります。昔はこんなこと無かったのですが。
階段の工事中で、住職も不在で御朱印も頂けませんでした。
曹源寺 正面の参道らしき道が今はお店もなく皆が利用している。京急バスの衣笠駅(正徳寺坂経由)行きで曹源寺前のバス停が有り、そこから歩いて7~8分。
小高い丘の上にあるので見晴らしはいいです。
名前 |
曹源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-851-0889 |
住所 |
|
HP |
https://miura-yakushi.jimdofree.com/temple-list/03-sougenji/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

横須賀周辺の龍巡りで参拝。向拝に丸彫り龍(作者不明)