横須賀市内で歴史を感じる小学校。
名前 |
横須賀市立大津小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-836-3537 |
住所 |
〒239-0808 神奈川県横須賀市大津町3丁目24−1 大津小学校 内 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中々歴史のある小学校で、横須賀市内では確か3番目に古い。私が小学5年生くらいの頃、学校のすぐ脇の家の93歳のお婆さんの家に(そのお婆さんも卒業生)昔の話を聞きに行ったが、内容は「坂本龍馬の妻のおりょうさんの葬儀の時の話」であった。それまでも太平洋戦争の帰還兵の話し(爺様たちの思い出話し)など沢山聞いてはいたが、初めて歴史上の人物が近所の話題として上がったのは今思えば衝撃的であった。山縣有朋が立派な馬車で参上し、花を捧げたそうである。学校は・・・プールが無くて水泳の授業は馬堀海岸のプールまで歩くのだが、行きはいいが帰りは泳いで疲れているし、暑いし腹は減ってるし、「バタアン半島死の行進」と学友らと話していた。プールを造ってくれ!と学級委員長が校長に直訴したが「田中正造もビックリだよ」というぐらい門前払いだったそうだ。