絶景&アスレチック、四季折々楽しむ!
平尾山公園の特徴
佐久平ハイウェイオアシスに直結、アクセス抜群の公園です。
広々とした斜面にアスレチックがあり、全世代で楽しめます。
季節ごとの紅葉や花畑が美しく、訪れる価値があります。
リニューアル前に主人と以前JAFの割引を使ってスライダーに乗って遊んだのを思い出し、お孫ちゃまにも~と思い、軽井沢に行く前に寄り道。チケット売場に行きビックリ。JAFの割引はなくなっていて料金も上がってる・・・リニューアルしたのなら仕方ないね。料金は片方を自力で登り、スライダーで滑って来ると半額位の料金になります!が、時間が勿体ないし疲れるので、行きがリフト返りがスライダーの往復をもちろん購入。お孫ちゃま4歳は有料、2歳は無料、それぞれ大人も一緒に滑るので結構お高いスライダー料金ねぇ。確か3000円前後だった記憶。でも楽しいならば、よし!1日遊ぶのであれば乗り放題的なチケットもありました。出来ればニコニコ現金払い以外の支払い方法を増やして欲しいです。
いろいろな施設があり、1日遊べるところです。景色いいです。
紅葉の綺麗な時期に訪れましたが、季節ごとに、楽しめる場所だと思います。また出掛けたいと思います(*'-'*)
上信越自動車道を走行中巨大なエスカレーターが実現、かなり気になり佐久平パーキングエリアに入ってみました。PS左手に隣接したエスカレーター。入口には平尾山公園の文字ここは、佐久平ハイウェイオアシスで、平尾山公園•平尾温泉みはらしの湯•佐久スキーガーデンパラダ(南、北)の巨大複合施設の様です。エスカレーターは長く伸び、まるで上野駅の新幹線ホームを連想させます。(比では無いですが)到着すること平尾温泉みはらしの湯が目の前にある。 (PSからのアクセスが良く平日は大型トラックの運転手さん達が多く利用してるみたいです)広場には地元のゆるキャラ?の横になんと何処でもドア🚪?があります。ドアの先には絶景❗️南パラダと北パラダスキー場に向かうシャトルバスの停留所がありました。
長いエスカレーターで上まで行くと温泉がありましたエスカレーターの角度はスキー場だと上級者コース途中で撮った写真絶景スポットかな。
近くの公園、紅葉満開🍁。
奥山にあるアスレチックが最高。熊出没注意、という看板があり、スリル満点!子供達大はしゃぎでした。
広々とした斜面にアスレチックがあって楽しめます。親子にお勧めスポットです。平尾山山頂は眺めよく四季折々楽しめます。
高速道路と新幹線で発展した佐久平15万の夜景が一望できる。併設されたみはらしの湯は、温めの炭酸泉でゆっくりと血管が広がり、高血圧に効くらしい。
名前 |
平尾山公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-67-8100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

佐久平ハイウェイオアシス直結の公園、施設も充実してるので半日遊ぶには十分楽しめる。平尾富士への軽ハイキングの起点にも丁度良い。