三浦の海と森、穏やかリゾート。
リビエラシーボニアマリーナの特徴
神奈川県三浦市にある美しいヨットハーバーが魅力です。
海と空が織りなす穏やかな景観は、心を豊かにしてくれます。
高級リゾートとしての歴史ある施設で充実したサービスが楽しめます。
神奈川県三浦市三崎町にある会員制ヨット倶楽部です。見るからに、金持ちの匂いがプンプンします…。小網代の森を抜けて油壺方面に向かう途中でしたが、なんか見た目が綺麗だったので立ち寄る事にしました。小網代湾の海に、ヨットハーバー、そして立ち並ぶ椰子…南国の雰囲気を楽しめます。ですが、一般人が立ち寄って何か面白いコンテンツがあるわけでもなく、休憩所があるわけでもなく、日帰り温泉やお土産物店があるわけでもなく…あるのは自販機とトイレくらいです。辛うじてレストランは営業していますが、観光地価格の限界を更に一歩超えたスーパー観光地価格です。要するに、何もありません。
風光明媚、海の色 空の色 森の色がなんとも言えず穏やかで寛げる場所です。
クルージング本当に楽しいです。着いた先では美味しい物をいっぱい食べて、日本にいるのに日本にいない世界に浸れます。今週も行きます。
海 空 富士山 景観がとてもきれいで穏やかな場所です。春になると坂の途中から桜越しの景色がとてもきれいです 小鳥のさえずりも聞こえてきてのどか場所です この前リスを見かけました 自然が豊かな場所ですね。
歴史もあり名門クラブとのことですが、思いのほかお高くとまっていないです。20年以上前にこちらで船舶免許取得しましたが、施設は優雅に時間が経過しているかのようです。
貝拾い→フォトフレーム作り🛳️🍴🥘
緊急避難!風が強くて、東京湾まで辿り着かず、、場所を調整してもらい、避難で数日とめさせて貰いました。急な対応にも柔軟に対応してもらいました。船にのるも良いけど、マリーナって空母みたいな感じで各地域、素敵なマリーナ沢山あるなかの一つです。
海のところにあり、レストランも美味しく、敷居が高め。駐車場代が1000円取られますが、レストラン利用すると戻ってきます。料理も美味しいのですが、結構お高めです。1人ランチ、2000円以上と思って行ってください。高いと分かっていても、行ってしまいます笑笑。
三浦半島の油壺近く、小網代湾にあるマリンリゾート施設です。ヨットマンたちには聖地のような特別なマリーナらしいです。高額そうなヨットやクルーザーが並んでおり、高級感漂う場所で、設備等は少し古くなった感はありますが、洗練されたリゾートの雰囲気があります。水上オートバイの給油で利用させて頂きましたが、スタッフの方々は親切丁寧に対応して下さいました。大人になったら、是非利用したい憧れのマリーナリゾート施設です。
名前 |
リビエラシーボニアマリーナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-882-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素敵なヨットハーバー&リゾートです。奥には小網代湾が伸びています。