自然の中で味わう、職人の美味!
栢の森の特徴
熱海市泉にある自然に囲まれたお店で、静寂の中で美味しい料理を堪能できます。
修行経験豊富な板長が、食材と会話しながら手の込んだお料理を提供しています。
季節ごとに変わるメニューは、器や盛り付けにもこだわり、芸術的な一品を楽しめます。
熱海駅から車で約30分。1日3組、昼限定の季節料理のお店。”秘境食と、調味料は愛情”この2つを追い求める自分にとって、この店は外せない。GWの真っただ中、にぎわう熱海へ赴いた。駅を降りてまず思ったのは、これほどの人をここで見た事が無い・・・まさにバブル時代の熱海か?!という印象。タクシーの行列は尋常ではないし、各ホテルや旅館の送迎バスにも長蛇の列。というわけで、選択したのは路線バス。ゆったりこういうのも悪くない。11時半開店。最寄りのバス停へ着いたのが11時。少し時間をつぶすために、お隣の小鳥カフェへ。ここは陶芸教室、兼、陶芸屋、兼CAFEなのだが、ものすごくおしゃれで居心地がよく、もしバスでいらっしゃる場合には、時間を調整するため”栢の森”でのお食事前、または後に時間調整するには最高だと思います。さて、本題のお店ですが、コースは3種類。5000円、7000円、9000円。それぞれの違いは品数のみで、質の差はありません。今回は9000円のコースをお願いしましたが、トータル12皿以上出てきて、かなりボリュームがありました。よほどお腹に自信がなければ、一つ下の7000円コースで十分かも。店内は大きなガラス窓があり、そこから木々が絵画のように見える造りで、四季を楽しめます。お店に入るとすでに八寸が用意されており、その見た目から圧倒されます。繊細で美味、そして美しい。芸術的なそれらは、食べるのが惜しいと思えてくるほど。お店は1軒屋のリビングを少し改装したような感じで、カウンター4席、中央に一枚板の長テーブルが1つ。お店というよりは、1軒屋の広いリビングで頂く雰囲気で、居心地が実に良い。木材や土、紙を使った内装は、人工的な構造物から感じる冷たさを一切感じないのだ。周囲を緑に囲まれ、その緑には鳥や小動物が集まる。命のエネルギーに満ちた場所。5月3日に訪問したこの日のお品書きは「春惜しむ」それを見事に表現するように、晩春と初夏の食材で構成されるお皿の数々は、都度ため息が出るほど。こちらは店主のお心遣いなのか、または9000円のコースだからなのかは不明ですが、お品書きには書かれていない料理も出てくるので、想像以上にボリュームとなります。春には花を、夏には新緑を見て、秋には紅葉を、そして冬には次の季節へ準備するエネルギーに満ちた木々を眺める。花鳥風月これみな料理なり。もともと有名ホテルで料理長をされていたご主人。当時は食材の制限、人数への対応、利益率や顧客からの期待値など、思うところが数多くあったと思います。ですが、今はこうしてご自身の手と目の届く範囲で営まれていて、生意気にも言わせていただければ、才能が完全に開眼してしまった名匠と思うほどの感銘を受けました。
こんな山の中に・・店名の由来が納得でした今はイタリアンとか多種多様のお店が多いですここは日本料理の原点みたいな料理をいただけます職人さんの味でしょうか静寂の中、禅の心境で楽しむことをお勧めします。
場所もお料理も素晴らしい。また行きたいです。メニューが達筆でした(笑)
熱海市泉に佇む『栢の森』さん✨奥湯河原で数十年間板長をしていた大将のお料理は食材と会話しながら一番美味しい形で頂きます😋芹洋子と鳥のさえずりを聴きながら季節をゆっくり堪能できる素敵なお店です💕
栢森主人のつくる芸術の一品。どの季節、いつ伺っても毎回感動がある。手を加えない料理はなく、かといって作りすぎない素材のおいしさ。ああ、料理がお好きなんだなーと、毎回。熱海で唯一、感動できる料理屋です。熱海の宝!
自然を感じながらお食事を頂きました丁寧なお食事は毎月メニューが変わります建物の左は窯のギャラリーです右側が入り口すぐにお店の方が出て来なくても少しお待ちされたら良いのではないかと思いますよ店主と配膳はパートやアルバイトの方のお二人でされてます初来店だと芳名録に記名します地元の方はもちろん関東、関西の方からもいらっしゃているようでした。
緑に囲まれたお店です。半月ごとに献立が変わるそうです。器も素敵でデザートまで美味しく頂きました。
予約時間10分前にタクシーで到着。時間になっても人の気配がなく入って良いのか迷いました。お店を間違ったのかも?と思ったくらい。街だったら帰っていたところ山の中だしと恐るおそる靴を脱いで襖を開けると若いバイトの女の子がひとり。いらっしゃいませとも言われず、予約していることを伝えるとなんとか席に…ギクシャクとしたなんとも居心地の悪い空気が食事中も漂っていました。中で大将らしき人が料理を作っていたようですが最後まで顔を出されず、相当な変わり者なのかも?お料理は可もなく不可もなくでしたが雰囲気的にお酒は進みませんでした。
ロケーション、料理共に最高です。
名前 |
栢の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-80-3224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつも美味しいお料理を食べさせてくれてありがとうございます。20代で和食の素晴らしさを知れてよかったし、これ以上のものをもう食べれないと思いました。20代にして和食のトップを知ったと思いました。おすすめは真ん中のコースです。あえて道なりがけわしいところにしてるからほんとに行きたい人が行ける処。同じメニューが出ないレパートリーの多さにいつも驚きます。できる限り親方のお料理をこれからも食べに行きたいです。写真は色々な月のお料理です。これからお料理の世界に踏み込む方や今もうお料理の仕事をしてる方に食べて欲しいです。後世にずっと残して欲しい。