伊豆山神社 本宮で清々しい達成感。
伊豆山神社 本宮の特徴
熱海市の高台に位置し、険しい登山道を経て手に入る清々しい御神気の場です。
本宮の境内から初島を遠望でき、神秘的な雰囲気に包まれた素晴らしいスポットです。
興味本位で行ってみました。車でも行くことは可能ですが、駐車場はありません。住宅街の端に停める感じになります。
ひっそりと佇む本宮。少し険しいですが、しっかりした登山道です。頑張って登って行く価値はあると思います。お気をつけてどうぞ。
凄い山の上に有り、地図で見ながら行かないと行けません。おごそかな明るい神社⛩️でした。
2022年8月にお伺いしました。昨年起こった伊豆山土石流の始点のすぐ横に位置するようです。亡くなったすべての方々のご冥福をお祈りいたします。さて、伊豆山神社を参拝した後、徒歩ですと約1時間、車でも約10分掛かります。本宮には駐車場はありませんので転回場所に停車するしかないようです、近隣の方の迷惑にならないように短い間の停車を心がけてください。近隣の地図は、伊豆山神社の社務所でお願いすると頂けます。
伊豆山神社険しい登山道を登りました。登山靴とストックを忘れずに、下り道は滑ります。本宮にバスの時刻表があり七尾団地からバスで熱海駅に戻りました。テレビで観た。伊豆山源頭部目の前に出て驚きました。神様の聖域を破壊した風景も見ました。おトイレは伊豆山子恋の森公園にありました。公園の手入れはされていません。ガイドロープが必要です。危険箇所が多く甘く見てはいけません。携帯各社電波確認神社から本宮登山道は概ね良好でした。
少しハードなハイキングコースですよ~登山口は、2ヵ所、ございます!
熱海市の高台にある伊豆山神社の奥宮にあたる神社。人の姿が多い本殿付近より更に上にあり、ハイキングコースのような坂道を歩いた先にあるので人の姿は少ない。車でも一応来れるようなので、歩くのに自信がない人は素直に車を利用したほうが無難。本殿と比べると、華美な装飾などは無く静かな場所である。
ものすごい御神気で圧倒されます。野鳥がたくさんいて大切にしていきたい場所です。近くに建て売りを作る予定なのかたくさんの新築の家が工事中でした。美しい場所なのであまり自然は壊して欲しくないですね…このグーグルのナビだと本宮には行けません。地図で場所を把握すれば本宮の裏まで車で行くことができます。道は山道でカーブが多いですが、行き方は単調です。すれ違いにはご注意下さい。
本宮を目当てに参りました✨海風が駆け上がってくる感じで清々しい境内でした。ありがとうございました。
名前 |
伊豆山神社 本宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-80-3164 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本日、ご縁を頂いて伊豆山神社へご参拝に参りました。ここは本当に神聖な場所です。鳥居の前で一礼して階段を登りきると大きなお社があるので二礼二拍手一礼。その後振り返ると、右側にまだ順路があるという看板を発見。鳥居の前で一礼して木の根っこの様な道と階段をひたすら登って歩いて、また登ってを繰り返して、ついに本宮社へ到着。生半可な覚悟では辿り着けないあの険しい山道を乗り越えた者にしか分からない、あの神秘的な空間。それまで風が強く吹いていたのに、目を閉じて二礼二拍手したら、神社に着いてからそれまでずっと強く吹いていた風がピタリと止まったんです!まるで神様が「よくここまで来たね…」とそう仰って下さったのではないかと思いました。神様へ今日無事に参拝出来た事を感謝して、一礼して帰ろうとしたらまた風が吹き始めました。とても大変な道のりでしたが、神秘的な体験が出来ました。