浅間山の麓、シャクナゲ天国!
浅間高原シャクナゲ園の特徴
嬬恋村の天空に広がる、素晴らしいシャクナゲの花々が魅力的です。
レンゲツツジや岩かがみなど、四季折々の花を楽しめる秘境のような樹木園です。
車で行くしかないのだが、道は狭い所がありかつ分かりにくさもあり、嬬恋村が順路を整理してくれている。また、イベント期間以外はトイレが使用不可なので注意が必要。シャクナゲを見て回る順路が数パターンあるが、順路の後半がクマ笹の中を歩く感じになる。
嬬恋村で訪れた場所では一番眺望が良かったです。全国各地のシャクナゲがあって楽しい散歩を堪能出来ます。
ここ穴場です。シャクナゲ祭は終了していて入口付近は花も終わり閑散としていましたが、敷地が広大なため上の方はまだツツジや高山植物が花を付けていました。また、ある程度の花の知識を付けていくと有り難みが増します。車でしか行けず未舗装路などもあり少し大変ですが花の時期には是非行ってみることをお薦めします。
車のナビで行きました。まぁ~ネットなんかで調べた住所や電話番号では間違った場所連れて行かれて、ダメもとで『浅間高原シャクナゲ園』の名称で入力してやっと行けました。最初から名称入力して行けば良かった(^-^;でも行くまでの道路は砂利道だったり、狭かったり・・・しかも別荘廃屋などが並び立つ場所を通過して行く。ある意味古き良き時代を垣間見ながらのドライブって感じですかね。景色は最高でしたし、何もないところですが登山も兼ねて良い思い出となりました。
まだ見頃前なのか、もう枯れてしまったのか咲いていたシャクナゲが2割ほどで少し寂しかったです。ただ、出来た経緯とか知る事ができて良かったです。思ってた以上に坂道なので気をつけて行かないとですね。
遠いですが、何万本も、石楠花が素晴らしいです。浅間山のふもとでした。後、1週間でたくさん咲きそうです。
今月末までシャクナゲ祭が開催中。満開までにはもう少し時間がかかる。満開になれば壮観でしょうね。
しゃくなげと苔が綺麗でした。
しゃくなげのトップシーズンは終わっていたけど、ヤクシマシャクナゲがまだまだ見頃だったし、レンゲツツジもきれいでした。
| 名前 |
浅間高原シャクナゲ園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-97-3721 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
浅間山の麓にあり、東から赤城山、日光白根山、谷川岳、四阿山、そして遠くに見えるのは北アルプスであろうか。360度、山々がよく見える。2025年5月3日に訪問。シャクナゲの満開にはまだ早かったのだが、満足度は高い。