熱海で絶景コース、海と共に!
熱海ゴルフ倶楽部の特徴
相模湾を一望できる絶景コースが魅力的です。
1939年開場の歴史ある高級ショートコースです。
海に向かって打つのが気持ちいい、戦略的なコースです。
とても眺めの良いレストランです。ゴルフ場併設のレストランのためか、気取った感じはなく、お店の方も気さくな方たちで、居心地の良いお店でした。ゴルフをしない一般客ももちろんOKですが、念のため行く前に電話をした方が良さそうでした。(直前に電話予約して行きました。)入り口が道路のカーブ際のため、少し分かりにくいです。また、お店に入る際も、大きな看板などがないため、ホテルの方に行ってしまいました。行かれる際は、この点をお気をつけて。
景色がめちゃくちゃ良い!ショートコースな感覚で、アップダウンが激しく、フェアウェイも狭い。平らな所がほぼなし笑練習には良いコースです。ご飯もおいしい🎶
ホテルに泊まりました。お風呂、源泉かけ長し、お部屋で、露天風呂気分。癒され。
9Hのみですが、いろんな場所から海を見下ろせて景色が大変綺麗なコースです。
9Hのみの山の中にあるゴルフコースです。入り口や駐車場はあまり広くありませんが、館内はかなり綺麗です。1回目はレギュラーティー、2回目はバックティーで回りました。打ち下ろしや打ち上げなどコースに様々な変化があり、コースマネジメントが問われるコースというイメージで楽しかったです。
熱海駅からタクシーですぐ大雨だったけど楽しめました。バンカーが多くてバンカーの練習出来た!海が見える場所などとても景色が良い。晴れた日にまた来たい。
オススメです。従業員さんたちも非常に礼儀正しく、朝は全員止まってお辞儀をして挨拶していただけます。こちらも気持ちよく挨拶できます。
熱海ゴルフ倶楽部、初めてのラウンド1939年開場で全国で30番目に開業したゴルフ場だそうです。早朝7:00頃スタートのセルフスループレー朝6時過ぎに着いたので、まだスタッフの方が居なくて、バックは自分で降ろしました。〈クラブハウス〉ガラス張りで、入ると真っ正面に海がドーンと見えます。素晴らしい景色〈ロッカー〉別料金(500円だったかな)木製鍵式ロッカー、ロッカー数が少ない感じでした、メンバーロッカーが目立った。〈風呂〉今回、入りませんでしたが、温泉で風呂からも海が見えていい感じです。浴槽は小さめ。〈カート〉電動リモコンカート〈コース〉ショート5ホール、ミドル2ホール、ロング2ホールの9ホールを2回ラウンド、レギュラーティーがOUT、バックがINって感じ。ティーの位置が変わると結構違いますね。ショートが多いのですが、砲台グリーンが多いのでワンオンしないと大ケガします(笑)パー3で何回トリプル叩いたことか(^o^;)フェアウェイはキレイでした。4ホールのティーグラウンドには、人懐っこい鴨?がいます。カートが来ると池から上がって避けてくれました(笑)、とにかく景色が素晴らしい!海が見えるゴルフ場いいですね!〈グリーン〉2グリーン、小さめなグリーン、ベントグリーンがとても綺麗、柔らかく(前日雨結構降ったからかな)ショートで高いたまだとボールがめり込みます(笑)それでもディポットが少なかったなぁ~、マナーがいいプレーヤーが多いのかな。〈全体〉歴史かをあるゴルフ場ですが、クラブハウスはとても綺麗で、ホテルも隣接されていて、温泉旅行u0026ゴルフって感じですかね。(ホテルは高いので、自分は泊まれまてん)メンテナンスもしっかり行われていますね。天気も良く、結構楽しめたので、また機会があったらチャレンジしたいコースです。
高級ショートコース天気に恵まれず、濃霧の中のプレー。※天気予報は晴れで降水確率30%だったのに。
名前 |
熱海ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-82-5335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

熱海の伊豆山にある相模湾一望の絶景コースで9ホールを2周します。距離は短いが起伏が激しく狭いため初心者には難しいと思うが上級者でも舐めてかかると大変なことになります。