熱海遊覧船で魚影とカモメに会おう!
熱海遊覧船サンレモの特徴
熱海の遊覧船では、出航前に海底で魚鑑賞が楽しめるよ。
モーターボートの体験もあり、スリリングな時間が過ごせるんだ。
カモメとの交流が盛り上がり、船内でエサも販売しているよ。
海中の魚は魚影という感じの見え方でしたが熱海の水の綺麗さを再確認しました。船から熱海の全風景を見ながらガイドさんが説明くださりとてもわかりやすかったです。ただ、ライフジャケットの着用義務にした方が安心かなと思いました。
お昼を食べてからホテルに入るまで時間が余ったので乗船しました。船からカッパえびせん投げてカモメに餌付けしてます。眺めも良くて、お勧めですね。私が乗船した時は波が穏やかでしたが、荒れてると船酔いするかもしれないです。熱海からは、伊豆大島や初島へ船が出ているみたいです。
熱海で遊覧船といえばこのサンレモ。のんびりと熱海の沿岸を巡ります。この遊覧船に乗ったらぜひ後部のデッキに上がってください。カモメがすごいです、まるでアニメの一シーンみたいに無数のカモメがずっと遊覧船と並んで飛んでくれるのでインスタ映えまちがいなしです。たまにモーターボートが営業も兼ねてでしょうか、並走して素晴らしいスピードでアクロバティックな操船を見せて楽しませてくれるときがあります。これもなかなか楽しい。ただし海風が強い時や波が少し高い時などデッキに海水がかかることがあるので、デジ一眼のような防水機能のないカメラの撮影はさけて、防水機能のついている機種のスマホで撮るとよいでしょう。防水とはいってもかかるのは海水なので、港に帰ったら真水で洗うこともおわすれなく。サンレモの乗り場併設のサンレモカフェは海を眺めながらピザやスパゲッティといった食事やデザートも楽しめます。もちろんソーセージなどのおつまみメニューもあって、お酒を楽しむこともできます。遊覧船を降りたらのんびりと昼食を楽しむのも悪くありません。
2階の展望デッキは意外と揺れるので、しっかり掴まりましよう(^^)気分爽快です!下では海中も覗けて面白いし、以前運良くカメが泳いでました。(私が乗船した時はライフジャケット着用でしたので安心感ありました、今はわかりません)
2022年1月に行きました。今回3回目の乗船ですが、初めて船内から海中観覧しました。予想以上に海水が透き通っていて魚が沢山いました!カモメにえびせんを与えつつ、熱海の景色をのんびりと堪能出来ました。乗り場付近のサンレモカフェ割引付き乗船券なので、ビールと美味しいランチも最高でした!
熱海駅から距離があるので、歩いては行けなくもないが、バスかタクシーが良いかも。大人1名1300円ですが、ネットの割引チケットを使って1200円。天候と時間を確認して、海岸に向かいましょう。天候によっては欠航あり。回遊時間は30分で、中にかっぱえびせんが100円で売っています。これを手で持っていると、カモメが寄ってきて食べます。食べ慣れているので安全です。カモメを楽しみつつ、潮風を感じ、熱海の街を一望できます。船の案内人の方が拡声器で、説明をしてくれますが、船の音でほぼ聞き取れません笑。
熱海遊覧船サンレモ熱海にある遊覧船で小型犬も一緒に乗る事が出来ます。料金は大人 1300円子供 600円3才未満の子供、小型犬は無料です。出航前に船内の階段を降りた所で魚を見られます。出航後は船の周りを飛ぶユリカモメにエサを与える事ができます。カモメのエサ(100円)当日は波が高かったのですが楽しかったです。
全員救命胴衣を着ます。かもめがものすごいいます。船の最上階に行くとあたまにかもめが乗ってきちゃいます笑。ちょっと怖かったので子供が怖がっていました。それが面白いです。
お魚が見られたり、カモメがたくさんやってきたり、揺れもスリリングでとても面白かったです。こちらのレビューを見て行ったので係員さんの対応などどうなのかなと恐る恐るでしたが皆さん感じ良くしてくださいました。海の状況にもよると思いますがとにかく揺れがすごいので小さなお子さんやお年寄りにはきついかもしれません。座る椅子が満員であぶれてしまったのでデッキにいたところ「柵に捕まってると折れるけど大丈夫ですか?」と言われたのですが座席に座れるところがなかったので少し困りました。揺れに耐えられて、鳥を怖がらなければ 普通に手渡しでカモメにごはんあげられるのでそこはあげる人次第だなと思います。
名前 |
熱海遊覧船サンレモ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-52-6657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊覧船が熱海にあるなんて知りませんでした。ちょこっと周遊して戻る30分のツアー!スタート前に地下のグラスボードみたいでお魚見れます。犬オッケーなのが嬉しいです!