軽井沢の贅沢朝食、旬の味を堪能。
グリル&ダイニング Gの特徴
地元の旬の食材を使った上品な料理が魅力です。
朝食ブッフェには多彩なオムレツやデザートも揃っています。
嫁と友人とマリオット軽井沢に宿泊した際に訪れました。ネットの評判はいまいちでしたが、朝も夜も接客はとてもよかったです。特によるはサービスまでしていただいて、嫁も大満足でした。
アフタヌーンティで利用しました。連れがナッツ類が苦手と伝えると、連れのメニューを変更してもらえましたが、デフォルトよりそっちの方が美味しかったと言う気が・・・笑よくあるケーキスタンドではなくて面白かったし、植木鉢風のスイーツも鉢から花まで全部食べられるなど、目でも味でも十分に楽しめて、連れも大喜びでした。
軽井沢マリオット本館1階です。接遇はマリオットなので問題無し。朝食バイキングも地元の食材があって良い。お土産の参考になります。夜のアラカルトはあまり種類がありません。ラウンジからのオーダーは期待しないほうが良いかも。ラウンジのみで充分です。
ランチで利用させていただきました。コロナ自粛期間ということでアルコールの提供はしていませんでしたが、ソフトドリンクで、しっかりと対応していただけました。裏メニューや、内緒。と称してアルコールを提供しているお店がいっぱいあるなかで、シェフや奥様?の紳士な接客には、とても好感が持てました。徹底した感染予防対策がなされていました。お料理もとても綺麗に盛り付けされていましたし、どれも大変美味しくいただけました。パスタもTKGも、お肉も前菜もどれも良かったです。料理は良かったですが、1番記憶に残っているのは、部屋の雰囲気、空間が記憶に残っています。非日常を感じさせてくれる、憧れるけど自宅はこうはしないよな。でも良いな~。素敵だな~。と心落ち着く、静かな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。今回、初めて利用しましたが、去り際にお店の移転を考えている。とお聞きしました。是非移転してしまう前に、皆さんに利用していただき、心癒される一時を味わっていただきたい。と思いました。
このホテルの中ではリーズナブルな場所です。メニューもそれなりですね。ブッフェでしたがすぐに追加されるのでそこは良いです。
夕食・朝食共に利用しましたが、朝食はバイキング形式であり、その取り皿に汚れのある物や、虫の死骸がそのままの物を散見しました。此れはあり得ませんね。なお、お食事は夕食・朝食共に大変美味しく、朝はバイキング形式で和・洋・中と種類も豊富でしたのに…それを持って星3つと致します。
パンがおいしい。おしゃれ。
隠れ家の雰囲気の中。季節の野菜を取り入れた美味しいイタリアンをゆっくりと堪能しました。コロナ対策も隅々まで行き届き、リラックスして過ごせました。
地元の旬の食材を使った、とても上品で美味しい食事でした。信州のリンゴを使ったドレッシングや、群馬県のブランド赤城牛のフィレはとても柔らかく、ソースとマッチしてとても幸せな味です。ホールスタッフの方も大変親切で、配慮が行き届いており、店内は静かで清潔でとても素敵です。泊らずとも利用して欲しい素晴らしいレストランでした。
名前 |
グリル&ダイニング G |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-46-6611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

Karuizawa Marriott Hotelのメインウィングロビーフロアにあるレストランで、宿泊した際に利用しました。【写真1〜16】ラウンジは16時〜21時30分までで、ラストオーダーは21時です。宿泊者特典で、エリートメンバー本人+1人無料です。ビュッフェは野菜が充実しており、味も悪くなかったです。【写真17】朝食は6時45分〜11時までで、ラストオーダーは10時30分です。宿泊者特典で、エリートメンバー本人+1人無料です。ビュッフェ式ですが、10時15分に入店したため時間がなく、ホテルの方に料理をテーブルまで持ってきてもらうことになりました。