"ナガノパープルジャムの体験"
沢屋 ジャムファクトリーの特徴
ジャム作り体験は1日1組限定で特別感があります。
ナガノパープルジャムは甘さ控えめで非常に美味しいです。
お土産には紅玉りんごバターや苺ジャムが揃っています。
ジャム作り体験に申し込みました。驚いたことに社長自ら高級車でホテルに迎えに来てくださりました。最後はアウトレットまで連れて行ってくださり、道すがら観光ガイドもしてくださったので大変楽しむことができました。言うまでもなくコスパは満点です。完全なる沢屋のファンサービスかと思います。
軽井沢で有名なジャム屋さんです。長野県内を旅行した際、SAの販売所で2点購入。少し高価で迷いましたが、甘みがとても控えめで、不必要な添加物がないのが良いと思います。素人なのでよく分かりませんが、ペクチンで固まっていると思われ、そのため、滑らかでない、パンに塗りにくい、水分が分離するなど、扱いづらいですね。また好きな食感ではないため、最終的に評価2としました。もちろん、お好きな方もたくさんいらっしゃると思います。
ナビあってもなかなか辿り着くまで不安な。着いてもあれ?休み?と また 不安よく読むと 御用の方はインターフォン押してくださいと書いてありました。少しすると工場の中から社員の方がみえて、商品の説明詳しく聞けて良かったですね。でも、詳しいから更に迷ってしまいました(笑)また、ここ直営店限定も取り揃えてあり、わざわざここに来た甲斐があると思います。案内版が無いのは軽井沢特有の理由らしですね。ジャム作りの様子も少しだけ見れますよージャムだけでなくジュースもあり沢山買ってしまいました。商品説明ありがとうございます♪
沢屋ジャムファクトリーで、1日1組だけの工場見学とジャム作り体験をしてきました。今の季節は紅玉。皮からきれいなピンク色のお湯を作り、その中に実を入れてグツグツ。最後にグラニュー糖を加えさらに煮込んで、私のラベルが貼られた、世界に1つだけのジャムの出来上がり。担当の方が笑顔で説明をしてくださり、楽しい贅沢な時間が流れました。沢屋さんのジャムは、旬の果物とグラニュー糖のみで作られていることも分かりました。工場見学では、丁寧に手作りで製品が仕上がっていく工程を見させていただき、見学後には瓶に入ったジャムが愛おしく感じられました。私たちに気づいた従業員の方は、皆会釈をしてくださり、ガラス越しですが心の交流もできました。大変満足をした体験でした。その後、沢屋さんのレストラン「こどう」を教えていただいたので、そちらに伺ってランチ。きのこと桜エビのスパゲッティーに、大きなキノコがたくさん入っていてボリューミーでおいしかったです。
ナガノパープルジャムを食べました甘過ぎず、美味しい!ヨーグルトと相性良さそうですね。
美味しかったです。原材料名の欄をみてびっくりしました。よけいなものが入っていない方が、こんなに美味しいのだと知りました。たくさん種類があるようなので、季節のもとか、期間限定とかを次回は、試してみようと思いました。
他のジャムよりは美味しかったです。
お土産で紅玉りんごバター、いただきました!!とてもおいしくいただきました!!
お土産に苺ジャムをもらいました。美味しかった。
名前 |
沢屋 ジャムファクトリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-46-2400 |
住所 |
〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2785番地108 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

親しみの持てる接客で、良かったです。場所は少し分かりづらかっですが、またジャムを買いに行こうと思います。