森の中の隠れ家、露天風呂が魅力。
軽井沢千ケ滝温泉の特徴
自然に囲まれた環境の中で楽しめる露天風呂が2つあります。
知る人ぞ知る穴場スポットで、休日も比較的空いて過ごしやすい。
駐車場から温泉受付までの苔の道が紅葉で美しく彩られています。
曇りの日曜日11時、ガラガラ。広く開放感溢れる湯船の底がヌルヌルしていて泉質の良さを感じる。広い庭園風の露天風呂、サル出没注意の看板が面白い。70度のフィンランドサウナも快適。最高でした。
自然豊かで脱衣所も広く個々人のロッカーがあり荷物をもっていても盗まれる心配はありません。また、髪の毛を乾かす場所も16個くらいありドライヤー待ちをすることもありませんでした。化粧品やボディクリームなどサンプルも置いてあり、いろいろ試せるのもよかったです。お風呂は内風呂の他露天風呂も2種類あり洗い場もたくさんあって待つようなことはありませんでした。連続して3日間も通ってしまいました。
サービスが良い!入浴料は大人1200円子供700円でした。もちろんスーパー銭湯などに比べればお値段は少し高いですが満足度の高い温泉でした!脱衣所のロッカーの数も多いですしお金のかからないロッカーも魅力です!100円返却式のロッカーでも無く使いやすいです。脱衣所の洗面所の数も多く、洗い場の数もたくさんあります。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープも有り、シャンプーもギシギシしないものでした!大きい内湯が有り、露天風呂が2つあります!一つは作りがタイルで平坦なのでお年寄りや小さい子供でも安心して入れます!もう一つは岩作りなのでゴツゴツはしていますが雰囲気良いです!どのお湯も40℃から41℃くらいなので長く入れます!外気温1℃とかの日だったので半身浴などするととても気持ち良く長風呂してしまいました(^^)外のお猿さんも沢山いました!また軽井沢に行った際には立ち寄りたいと思います!
土曜日の16時位から突湯してきました。広く駐車場に車を停めて、受付まで2〜3分歩きます。他の日帰り温泉施設とことなり、入湯料1,300円を支払い、下駄箱に靴をしまうと直ぐ脱衣場に入ることになります。寝っ転がり休憩する場所はありません。内湯が一つに、露天には岩風呂と細長い浴槽の二つがあり、ジャグジーや電気風呂はありません。ただただ温泉を楽しむ施設です。お湯はいずれも39〜40℃程度で、熱湯を好む方は露天風呂の湧き出し口を陣取ってください。洗い場は広く、シャワーは蛇口式で使い勝手は良いです。また、既存のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは良い香りのものでした。
自然に囲まれた温泉でした。土曜日の昼間、15時ごろに行くと、人がほとんどおらず、貸切状態でした!軽井沢の温泉施設は人がすごく多く、混み合うイメージがあったのでここはゆっくりできるのがとてもお気に入りです。露天風呂も2種類あり、広々としているのが良かったです。
古い日帰り温泉♨️でしたー。広ーい駐車場タオルはレンタルです。入場料1200円プラスタオル料ガラガラでした。露天風呂からの眺めは良いですが室内の温泉のタイルは変えた方が良いと思いました。お湯は良かったです。お猿さんがいっぱい屋根にいてほっほり、癒されました。
お湯加減もちょうど良く、ゆっくり出来る温泉です。SEIBUPRINCECLUBカードで割引されました。温泉上がってからの信州りんごサイダーが最高です。帰りに駐車場近くで、お猿さんも発見しました。
2月の日曜日昼過ぎに寄りましたが とても空いており 快適でした。サウナは6人のみ入れるので混んでない時しか入れないと思われます。無料駐車場はとても広く シャンプーやリンスの質がとても良かったです。
露天風呂は広くて良いが、内風呂のタイルの汚れがかなり気になる。説明ではお湯の成分だというが・・・にしても・・・でも、それを帳消しにするほどの露天風呂である。
名前 |
軽井沢千ケ滝温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-46-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お風呂はとても素晴らしかったです。露天は二カ所あり、どちらもよいです。内湯も広くて、くつろげるお風呂でした。受付のスタッフの方にも気持ちよく対応いただきました。一つ難を言えば、洗面台の設備は新しくする余地があるかなと思いました。