浅見光彦ファン必見!
浅見光彦記念館の特徴
浅見光彦シリーズファン必見の特別な場所です。
記念館内ではソアラがリアルに展示されています。
大画面テレビで内田康夫の解説映像を楽しめます。
浅見光彦ファンなら、絶対行くべきところです。係の方もフレンドリーでした。また、JAF割引が使えます。
ファンにとって最高の施設てす。感激のあまり写真も撮り忘れてしまいました。受付のお姉さんが親切で、最高の浅見光彦ファンだと思います。ドラマのワンシーンのおぼろげな台詞「光彦の命名の話し」の本ありますか。尋ねたらものの数分で、この本でここに載っていますと、早速購入しました。1時間ほどの滞在でしがイベントのクイズに参加有意義な時間でした。
入館料は大人550円で、独特な世界観が感じられる記念館。ゆかりの品の展示や企画展、謎解きクイズがあるようです。休館日が結構あるので注意が必要。推理小説というジャンルと年の瀬の雰囲気、そして青い空に灰色の雪雲がかかっている景色を見渡すにつけ、どこか切ない気持ちになりましたが、次は開館している時に訪れよう!と、気持ちを新たにした次第です。
浅見光彦シリーズのファン必見の館!映画で使用された備品の実物が展示されている。館前には光彦氏の愛車ソアラが新旧2台展示されている。内田康夫先生の作品も多数販売、展示されている。兎に角ファンにとっては楽しくて堪らない場所です。
浅見光彦ファンにはたまらない場所。文庫本や漫画の他にドラマで使用された衣装や小道具などがある他に軽井沢の先生事内田康夫先生の原稿などが展示されている。文庫本などは読む事も出来るようだ。展示の方法にも遊び心がありファンなら楽しめる場所だと思う。また、ここでしか販売されていないアイテムもあったり謎解きクイズも用意されていて来館者を飽きさせない工夫がされている。開館時間より若干早く来てしまったが入場させて頂いてありがたかった。ファンの方なら一度は訪れて見る事をオススメします。
光彦ファンらな楽しめるところ。ネタ的な展示もあるが元々架空の人物なので気にならない。日曜日の午後に伺いましたが他には客が居らずゆっくりと見ることができました。
ファンにはたまらない場所ですね!一度は行かないと!(^○^)あまり広くはないですが!なかなか良かったですよ!入場料大人550円 中学生以下250円格安です。これから紅葉の時期になるので良かったら足を運んでみて下さいください。基本 通常期は火曜水曜日が休館日です。11月から4月中旬まで冬季休業ですので土日のみ営業のようです。お電話、ホームページを確認してからよろしくお願いします。写真最後の方にパンフレット写したのを載せています。御覧下さいませ!受付の方とても丁寧で優しかったですよ!
浅見のソアラ胸熱!JAFカードで50円引き!浅見光彦の資料も内田先生の資料もたくさん。文庫もたくさん揃っていて(全巻だったかな?)都道府県別に分けてありました。受付の方も親切でとても良かったです。浅見光彦シリーズはまだ60冊目までしか読んでいないので、早く全巻制覇しようと思いました😊
浅見光彦シリーズは大好きなので、期待して行きました。愛車のソアラやお兄さんのデスクの展示があり、それなりに楽しめましたが、記念館としての有料施設であればもう一歩充実させて欲しいと思いました。浅見光彦オリジナルグッズの販売なんかも期待したいです。
名前 |
浅見光彦記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-45-8971 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

内田康夫の作品はすべて読破していたので、いつかは行ってみたいと思ってました。懐かしいソアラが展示してあり「ああ、これに乗ってたのね〜」と嬉しくなったり、クイズで思いの外頭を悩ませたりして楽しみました。