親切な職員が待つ市役所。
伊豆の国市役所の特徴
税務課の職員の対応が親切で、とても助かりました。
近くに立ち寄った際に書類発行がスムーズでした。
地方に見られる標準的な市役所の雰囲気がありました。
時間が、しっかりと、間もなく人の、対応策が、大変良かったですよ流石市役所ですね!
税務課に行きましたが、職員の対応が、親切、丁寧で、とても助かりました。
市役所に言ってもしかたないけどさ、市民税、県民税が4万って高いよー(泣)4千円なら滞納しないけど時給(/^-^(^ ^*)/1000円フルタイムで働いて残業してバイトしても生活キツキツなのに。フリーター時代の滞納金だけで家賃レベル。税金高いから払えない人が増えてるから無駄な時間さくよりガッツリ下げてしっかり支払える額にしたほうがいいと思う。生きてるだけで素晴らしいとかよりも税金をおさめるように深夜労働しろよー睡眠時間削ってはたらけよーって言われてるみたい。労働者確保の為に税金跳ね上げてるのかなぁー。そうだよね、日本の労働者が減ったら、外国人労働者確保のためにいそしまなくてはならないし。でもさ、物価はあがっても給料はあがらずのなかで税金がかなり高くて健康保険も、病院いかなくて1万6千円だよ、6千円でも大変なのに。これで年金だよ、払いたいけどさ、ご飯も食べたいのよ。3食。働くためにもエネルギーが必要なのよ。睡眠も大事なのよ。
地方に見られるごく標準的な市役所です。
伊豆長岡駅(1番のバス停)から伊豆の国市役所バス停までバスで片道15分(170円)かかります。伊豆の国市役所から伊豆長岡駅までの帰りのバス停も、行きと同じバス停で待ちます(帰りのバス代も170円)。バスは後ろの扉から乗り、前の扉から降ります。バス乗車時に整理券を取り、降車時に運賃と共に車掌脇の運賃箱に入れてください。駅から市役所まで歩くと40~50分かかります。伊豆長岡駅から遠くて、バスの便数も(時間帯にもよりますが)30分に1本ぐらいです。都心に比べると行き来が不便ですので、手続きに行く際には書類や身分証明書などの必要なものを事前に確認して、一度の手続きで終えるようにしましょう。
糞の役にも立たない税金泥棒の集まり!!
課によってあちこちいかなきゃいけないのがめんどくさい。
評価に値しない?何故か、10月5日狩野川台風の記事が静岡新聞に出てました。忘れないために、資料提供している。私は、静岡県立農業高校一年生でした。1958年9月に、一年生全員で東海道線で、三島駅に行き、修善寺線に乗り換え、原木駅に着き、持参したスコップで、被害地で救援作業を行いました。田んぼ、畑に、乳牛、ブタがガスが発生して腹がポンポンになった死体が ごろごろしてました。学校のアルバムでは、10月に、狩野川台風救援作業としかありましん。電話で話しましたが、受けた人は興味ない感じでした。名前も聞かないし!?市長さんは、記憶をつなぐ会の主な方ですね!?如何ですか?
名前 |
伊豆の国市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-948-1411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

居住地ではないのですが、近くに立ち寄った際に諸々の書類の発行に訪れました。入り口の案内の人が丁寧に対応してくださってとても助かりました。