宝石箱のような美術館、奏でる感動。
川奈ステンドグラス美術館の特徴
美しいステンドグラスが多く、陽光が差し込む魅力的な展示空間です。
パイプオルガンの生演奏が行われ、心温まる音楽に浸れる美術館です。
湖水地方のマナーハウスを彷彿とさせる、華やかな洋館の佇まいが印象的です。
建物も中のステンドグラスも綺麗でした。結婚式場としても使われるみたいですね。ホールの食堂のような場所がハリーポッターに出て来そう。パイプオルガンの説明や生演奏(併せて15分くらい)、大きなオルゴールの説明や演奏、オルゴールに使う円盤など触れさせて(併せて10分くらい)頂きました。お土産屋さんには素敵なグッズがたくさん。ちょっとしたレストランもあるのでいつでも来られそう。オススメの場所です。
2024.8.14 たまには美術館ってことで訪問😃事前クーポンで¥1000✨多数のステンドグラスが素敵な作りの洋館の至るところにあります✨建物の中はアップダウンが多くなかなかの楽しさ(笑)中庭からの眺めもとても綺麗でしたよ☺️ちょうどパイプオルガンの演奏もあり日頃聴かない音にちょっと感動✨ステンドグラス等の販売もあってかわいい物やかっこいい物も、こちらの美術館結構お勧めです✨
全てが華麗でゴスな美術館でした。眼下には相模湾と川奈ゴルフコースが広がり、それらを眺めながらお食事もできます。お近くのニューヨークランプミュージアムと展示物は似ていますが、ランプよりステンドグラスの比重が高い感じで、個人的にはこちらの方が気に入りました。特に素晴らしいのはパイプオルガンと大型オルゴールの生演奏で、30分ごとに各々が交互に演奏されます。(毎回曲目が違う)片方の演奏会が終わった15分後に他方の演奏会が始まるので、あっという間に時間が流れていきます。たっぷり時間をかけて見学すれば、非日常の優雅な時間を満喫できます。
パイプオルガンとアンティークオルゴールの演奏に魅かれて行ってきました(2024年5月下旬訪問)。(以前、那須のステンドグラス美術館に行ってとても良かったので)結論から言うと、大変良かったです!日本の観光地あるあるですが、温泉地に突然のヨーロピアンな建物…でも入ってみると、庭には綺麗に手入れされた沢山の花々が咲いており大変フォトジェニックです。施設の中の沢山のステンドグラスや調度品、建物の造作など、とても充実しており、普通ならインテリアとして見せるだけで触れないような豪華な椅子、ソファにも自由に座れ、美しいステンドグラスをじっくり見ながら休憩もできます。そして、何と言っても美しい教会で演奏される生のパイプオルガン。スコットランドの教会から譲り受けたというイギリス製のもので規模は小さめですが、前の方の席で聞いたので振動が伝わるほどの荘厳な響き、エルガーの「威風堂々」を聞いた時には思わず涙が流れたほどです。空いていたらなるべく前の方でお聞きになることをお勧めします。アンティークオルゴールと交互に1時間毎に4曲ほど演奏されます。オルゴールもとても美しい音色です。結局、カフェでの休憩を挟んで3回聞きました。曲目は毎回変更されるので、何度聞いても飽きないです。演者の方は複数おられるようですが、大変親切で、終了後にパイプオルガンの説明をして下さるなど色々配慮して下さり、とても良い思い出になりました。訪れた日はウェディングの方がいらっしゃったので公演が1回抜けましたが、代わりに?結婚式で歌われた美しい聖歌が漏れ聞こえてきました。内部にも海が見える綺麗な庭があり、フォトジェニックなプールの横には小さな足湯もあります。私は入りませんでしたが使いたい方はタオルを持って行くと良いと思います。入場料1200円ですが、各チケットサイトの事前購入なら1000円で入場できます(公式HPからも購入できます)。それ以上の価値があると思います。
湖水地方のイギリス貴族のマナーハウスをイメージした美術館です。結婚式場やホテルとしても営業されているようです。美術館のテラスからは相模湾が一望できて素晴らしいロケーション。ちょうど晴れていたので、気持ちの良い風景を楽しむことができました。美術館では美しい数々のステンドグラスのコレクションを見ることができて優雅な気持ちになれます。また、教会ではパイプオルガン演奏、礼拝堂ではオルゴール演奏も聴くことができました。オルゴールの歴史を丁寧に説明いただいた演奏スタッフのお姉さまに感謝です!美術館内のレストランから相模湾を見ながらゆっくりと食事をして、楽しい一時を過ごすことができて本当に良かったです。
川奈ステンドグラス美術館の中のカフェに入りました。イタリアンレストランに行こうと思ったのですが、本日は予約でいっぱいとの事。1階のカフェなら待たずに入れるそうなので、そちらへ。ピザとカレーをお願いしました。ピザは桜海老とアンチョビのマリアーナ1
お正月🎍のお休みに営業していると知り訪問。街中や海沿いからは少し離れて居ますが、駐車場も建物も中世のお城のようでオシャレ。テンションが上がります笑。インターネット割引の画面を提示で200円割引して貰えました。受付の方も丁寧で親切。30分毎に、大教会でのオルガンの生演奏と小教会でのオルゴールの実演があります。どちらも素敵な音色で、聴く価値有りです。館内もヨーロッパから輸入した素敵なステンドグラスやランプがそこかしこに❗️優雅な空間でした。結婚式や披露宴も出来るようで、レストランも素敵でした。利用はして居ませんが。館内から外へ出られ、噴水越しに海が見えます。ウエディングの時はきっとここでお写真を撮るのかと。絵になりそうです。営業時間が16時30分迄なので、お早めの入館をお勧めします。焦って観るには勿体ない空間だと思います。ショップも見ているだけで楽しいです。
まるで宝石箱のような美術館です。色鮮やかなステンドグラスが好きで、旅行中に立ち寄りました。いくらでも見てられます。演奏会が2つもあります。(時間が決まってるのでちゅうい)1つはオルゴール。オルゴールの種類は2つあり、聞き比べが出来るのが面白かったです。もう一つはパイプオルガン。知ってる曲も知らない曲も…まったり聞いていたら心地よくて眠くなりそうでした!笑建物も可愛くて、写真映えするところです!
ジュークボックスのように使用されていたディスクが替えられる大きなオルゴール、パイプオルガンの演奏があり感動しました。ステンドグラスも海が見えるカフェもとても素敵でした。ガラスの展示品が多いので大人向けの美術館ですね😊
| 名前 |
川奈ステンドグラス美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-44-4333 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なるほど!という感じです。まず、建物の場所が良いですね。建物の裏側の景観は、まるで絵はがきのような、日本ではないような錯覚に陥ります。あの景色を観るだけでも、訪れる価値があると思います。美術館の展示物も、なかなか見ごたえがありますし、レストランも素敵な雰囲気を味わえます。いちばんのお気に入りは、パイプオルガンの演奏で、幻想的な感じがしました。お近くに行かれましたら、是非お寄りください。