修善寺温泉の歴史ある宿で贅沢体験。
湯回廊 菊屋の特徴
大正ロマン漂う趣きある回廊での滞在が魅力的です。
修善寺温泉バス停目の前で立地条件が抜群です。
創業400年の歴史を持つ老舗旅館で特別な時間を楽しめます。
歴史ある趣きのある宿です。サービスも客室も大正ロマン風になっていて、とてもレトロ感ある素敵な宿でした。ただ増改築の繰り返しで、少し迷子になりかけました。館内を出歩く時は、館内案内図を忘れずに。
大正ロマンを感じさせる回廊、風情がある老舗旅館でした。お料理も美味しく、器も素敵でした。目でも四季を感じられ良かったです。色々と無料サービスもありまたリピートしたいです。
修善寺温泉のバス停目の前にあり、立地よいです。水の語り部という本館からつり橋を渡って行くお部屋に宿泊しました。水の語り部は全室半露天風呂か温泉内風呂付きのため、好きなときに温泉に入れます。私が泊まったのは、コンパクトなセミダブルのおひとりさま向けのお部屋でした。お部屋のお風呂は半露天風呂だったのですが、桂川の対岸が駐車場だったので昼間は格子戸を開けて入ることはできませんでした。また、桂川はせせらぎというよりは結構大きな音でした(笑)大浴場は内風呂と露天風呂があります。温泉付きの部屋が多いためか大浴場もほぼ貸切状態でした。また、貸切風呂が4つ(内風呂✕2、露天風呂✕2)あるのでいろいろなお風呂が楽しめます。お食事処は個室になっており、おひとりさまでも気兼ねなく楽しめました。サーブしてくださいました係の方は食事のペースに合わせてタイミングよくお料理を配膳してくださり、サービスも◎。
無料の貸切風呂が4個あります。露天の貸切風呂は人気があるらしく、なかなか空いてませんでした。貸切露天風呂の温度は少しぬるめでした。室内の貸切風呂はこじんまりしたものが2個あり、少し熱めでちょうど良かったです(個人的に)。食事は季節の料理が色々出てきて美味しかったです。美味しい日本酒🍶もあり、とても良かったです。ドリンクコーナーには無料の生ビールやハイボールなどもあり飲み放題でした✨22時から無料で夜鳴きそばが食べれます。他の共立リゾートの夜鳴きそばよりも、少し柔らかめの麺でした。無料の瓶の牛乳とかコーヒーとか乳酸飲料とかもありとても良かったです。
創業400年の歴史ある旅館です。昔に夏目漱石が療養のために長期に宿泊していたこともあったとのことです。現在は共立リゾートが運営しています。建物は歴史を感じる場所もありますが、共立リゾートがリノベーションして、レトロな部分と新しく快適なところがうまく調和していると思います。見事な庭園と、それを囲む回廊は歴史を感じる佇まいで見ごたえがあります。宿泊は水の語り部という新館に泊まりましたが、2021年に完成した建物で、まだ木の香りがして快適でした。また建物は新しいのですが和の雰囲気が感じられ非日常が演出されており、風景の良さも合わせ癒しの空間でした。また水の語り部は、吊橋を渡りアプローチする演出も良かったです。部屋は桂川が望め、川のせせらぎが聞こえ深山幽谷にいるような感じさえ受けました。温泉は内風呂、露天風呂に入りましたが、いずれもレトロな雰囲気で最高でした。修善寺の温泉は、さらっとしつつも温泉感が適度に感じられ入りやすいお湯だと思います。温泉の湯温も丁度よかったです。湯後の休憩どころもアイス、水出しコーヒー、ビールがあり、ゆったり休憩できました。食事も非常に手が込んだもので、洋風のメニューもあり、一皿ごとに変化があり楽しめました。とくに洋皿ですがシチューが美味でした。食事は食事処でいただくのですが、半個室になっており静かに落ち着いて食事がとれたのもよかったです。八寸が酒のおつまみになるようなものばかりで、冷酒が美味しくいただけました。従業員のサービスもきめ細かい気配りが感じられよかったです。また再訪したいと思える宿でした。
素敵な時間を過ごす事ができました。レトロながら風情を感じられてとても好みの旅館でした。貸切風呂が無料で入り放題なのが私は嬉しかったです。それから作務衣が嬉しい←お食事も個室でゆっくりいただけて堪能できました。お部屋も色んなタイプがあるみたいなのでまた伺いたいです。
料理が非常に美味しくて、居心地の良いオススメできる宿だと思います。温泉自体は普通ですが、貸し切り風呂などが種類があって楽しめると思います。中庭の池や川にかかる橋、迷路のような建物など館内を歩いていても楽しいです。お部屋もキレイで居心地は最高でした。窓からの景色はあまり期待しないほうがいいかもしれません。二度ほど泊まらせて頂いていますが、また泊まりたい宿です。
夏休みですがキャンペーンで安くなっていたので1人旅2万円ほどで泊まりました。2万円の宿として見てもサービス面コスパ共によく感じる、自分には身に余る至れり尽くせりでした。貸切温泉がありがたく、そして食事が美味しくて見栄えが良いのと、4月に入社した人が現場に出てくる時期なのでしょうか、変な色眼鏡でなく研修中の女の子が多くて初々しくみんな一生懸命な感じで良かったです。
大企業に経営が変わって、現代的なサービスが少し目立ちますが、元々は超老舗温泉旅館。夏目漱石が病療で滞在したようです。所々、ノスタルジックな雰囲気は残っています。露天風呂付き客室に滞在しました。露天風呂の温度は最適、客室とも清潔感はあります。食事の写真を撮り忘れてしまいましたが、味はとても美味しいです。子供用の食事もボリュームありで子供も喜んでました。
名前 |
湯回廊 菊屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-72-2000 |
住所 |
|
HP |
https://dormy-hotels.com/resort/hotels/kikuya/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=gbpurl |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

父親の誕生日祝いで訪問しました。客室、温泉、料理全て満足させていただきました。湯回廊という名の通り、趣のある廊下で客室、温泉がつながった施設になっています。施設内を散歩しているだけで楽しめます。また、夕食で提供されたビーフシチューが絶品でした。いずれまた、訪問させていただきたいです。