修善寺の絶景!
旭滝の特徴
落差105mの美しい滝で、圧巻の絶景が楽しめます。
整備された駐車場から徒歩5分で簡単にアクセスできるスポットです。
柱状節理を流れる滝の地学的な面白さに魅了される場所です。
無料駐車場歩いてすぐです。滝壺近くまで行けるので迫力がありました。駐車場は6台くらいなら停められそうでした。入って行く道がとても細くすれ違えないので注意です。
駐車場は五台がせいぜいですが、混んでたら隣のミニストップで買い物しつつ様子見て駐車。修善寺道路からも見える滝が間近で見ると素晴らしい眺め。下から見るだけでも数分、階段登って滝の中ほどまで進んでも十分程度なのでコンパクトに観光できます。
国道414号線から入ってすぐにあります。駐車場から目と鼻の先位の場所にある、美しい滝です。いつも水量がなく少し寂しいですが、落差105mもあるという事なので、迫力はありますし、すぐ近くまで近づくことが出来ます。下から眺めると白い龍が登っているかのようにも見えます。紅葉から少し遅れた時期に寄りましたが、雨に濡れた落葉が見事でした。夕方からライトアップされているようですし、普段から見物客が少ないので、じっくり見ることが出来ますよ。近くにトイレもあります。
滝は見たいけど道中が…という方にオススメです。車は3、4台ぐらいしか停めれませんが、踵の高い靴を履いてても難無く行ける穴場スポットです。
駐車場の目の前に神社があります。とても迫力のある滝です。岩盤が珍しい岩肌しています。
修善寺で食べた蕎麦屋さんで進めてもらってきました。真東を向いた滝が朝日を受けて輝くことから旭滝の名がつけられました。全国的に有名な浄蓮の滝に比べると、知名度も高くなく観光客もそれほど多くありません。落差105メートル!森を流れ落ちる渓流水に思わずため息予想より迫力夏美ある滝でした。
竹林の小径傍の駐車場のおじさんに教わって見学に来ました。6段に渡って落下する滝で柱状節理の岩肌が特徴的な滝です。下からも眺められますが滝の中段までの遊歩道もあり、水量が多い時は飛沫を浴びる事が出来そうです。人が居ないのがわたし的には1番良かったです。
伊豆で一番高い滝、105mで6段にわたり落ちてきます。滝の岩肌が石垣が積み上げられた様に見える特徴があり、伊豆ジオパークに認定されている柱状節理がある滝に成っています。伊豆には満城の滝 高さ20m幅6m 浄蓮の滝 高さ25m 幅7mもあるがやはり旭滝は落差があり見ごたえがあります。駐車場は大平神社と兼用で5台停められ、トイレ、休憩所、遊歩道があり滝の近くまで歩く事も出来ます。春の桜 秋の紅葉の時期が最高ですが、やはり滝なので水量の多い時に見たいですね。小さな公園的な感じで観光客は一人もいなく綺麗なトイレ、掃除が、行き届いていて気持ちよく見学出来ました。
台風の翌日に訪れました。いつもより水量はだいぶ多いようです。県道からいつもチラ見えしていて立派な滝だったので気になっていました。駐車場は5台分程度あります。あまり名所ではないようですが、立派な滝です。駐車場から歩いてすぐです。
名前 |
旭滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-72-2501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前に友人に教えてもらったのですが、なかなか行く機会がなく、今回は家人のリクエストで行くことに家から車で30分R136の旭滝入口交差点から200mほど入った所にある大平神社のP(5台程可)に車を停め、徒歩5分で滝見場所に到着 落差100m 横幅はないのと、晴天続きで水量が少なく余り迫力はありませんが、なかなか落ち着いた、風情あるら素晴らしい滝でした 簡単に行けるので体力がなくても大丈夫 少し坂を登れば滝の中腹まで行けます。