柱状節理が織りなす感動の滝。
雄飛滝の特徴
駅から少し歩くだけで美しい滝に到着できます。
紅葉のシーズンには驚くほどの美しさを見せます。
柱状節理の美しい風景が楽しめる穴場スポットです。
♪︎ 駐車スペースは滝上「広野の歴史」看板付近か?♪︎ 二段滝で滝壁は柱状節理、壁のイメージは達磨落とし。水量は少ないが趣がある♪︎ 滝下への小径は手摺、対岸には祠があり付近の老人会で整備しているようだ 2022/11/02
道端の滝入口は分かり易いが、駐車スペースは無し。バイクなので路駐で失礼。滝へ下るルートは半分草で埋まっている感じ。落差20mくらいの滝は、柱状節理が見事ですね。
寂しい雰囲気の舗装された山道の途中にあります。大仁と重須を繋ぐ道路で、途中他に立ち寄るような場所はこの滝以外に何もありません。重須でお茶やみかんジュースを買っておけば喉を潤せます。山道は木々が生い茂り、眺望も無く陽当たりは良くありません。木葉や枯れ枝が所々散乱していますのでバイクや自転車は要注意です。滝自体はそれほど大きな滝ではありませんが、特別何も無かった山道にポツンと現れたオアシスのような印象を受けました。
伊豆市から西浦に行く途中にある滝。縄文からの歴史があるそうです。道路下の斜面にはスイセンの花が有りました。
車道から見下ろせて、下に降りれば立派な滝が見れます。オススメです。
車を止める場所はありません。
柱状節理の断面が綺麗、ジオラマ ポイントアクセス良好。駐車場無いけど山の峠道路肩に駐車。アクセス;沼津重須からは、3ルート有るが中央が望ましい。沢沿より道路状況が良い(発端丈山側は、道が草で覆われている?)。
現在枯れ葉だらけです。
紅葉の時期はとても綺麗です。
名前 |
雄飛滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-72-9911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

googleナビに従って行くと滝に向かう歩道の入口に着きました少し先に車を停めてそこから歩いてすぐですどちらにしても水量しだいで印象が変わると思われる滝です。