岩櫃山をバックに最高の一枚!
密岩神社の特徴
高い丘の上にあり、岩櫃山が目の前に広がる絶景ポイントです。
バイクでのアクセスは難しいが、登りきった先には見事な岩櫃山が待っています。
大河ドラマ『真田丸』のオープニングに登場する、独特なロケーションが魅力的です。
中之条町に行ったら必ず行くべき場所だと思います。景色がよくとても気持ちいい場所です。国道からのアプローチが分かりづらいのですが、郷原駅脇に岩櫃山の登山口の表示があります。近くには、広い駐車場ときれいなトイレがあります。御朱印は、群馬原町駅で入手できます。
岩櫃城に行ったあとはここに絶対行ったほうがいいです。一生に一回は行ったほうがいいと思う絶景スポット!岩櫃城の御城印は登山口の観光案内所で買えます!限定版ゲット!!あと真田丸のOPになってる!隠れ忍者の里!
2023.06.28訪問写真や言葉では到底伝わらない一見の価値ありバイクで行くような細い道と坂ばかりだが、バイクは転倒リスクが高い!軽自動車がオススメ。
迫力ある岩櫃山をバックにアフリカツインをワイルドにカッコよく撮影できました。途中の道は狭いので注意が必要です。
真田家の城のひとつ、岩櫃城のある岩櫃山の麓にひっそりと佇む小さな社が印象的な神社。本殿は山の岩壁の中にあるそうですが、断崖絶壁の上に参道が崩落の危険があるということで現在の場所に里社として分社したそうです。長閑なロケーションですが、間近の岩櫃山の岩壁が圧倒的な存在感で、すさまじいパワー感が感じられるスポットだと思います。
大河ドラマのオープニングで有名な所ですね天気も良く、岩櫃山がとてもダイナミックに見えて素晴らしかったです。
岩櫃山登山道付近にある、小さい社。真田家に関わる。地域の氏子さんで守られている。御朱印はJR原町駅の駅舎内の観光案内所で書き置き御朱印頂けます。御城印など4枚抱き合わせセットで¥1000
岩櫃山の迫力満点。
岩櫃山が真正面で迫力がある場所でした。
名前 |
密岩神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高い丘の上に鎮座。青い空、白い雲、赤い鳥居を背景に聳える岩櫃山の絶景に釘付けになる。南側にサクラの巨木がある。何もかもが比較的新しいのは、そもそも岩櫃山中に鎮座していたのをワケあって、遷座したためらしい。20年ほど前に山頂に立った日のことが頭に浮かぶ…。