周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最上川諏訪堰頭首工のすぐ近くの絶壁みたいな山にある八幡神社です。山の中をまっすぐ登って行く急な階段がかっこいいです。社殿はありませんが登っていくと馬鹿でかい立派な杉の木があります。おそらく元々は神仏習合の八幡宮があったのでしょう。越後から遷座してきたもので、旧小出村の鬼門だったらしいです。降り口も整備されていたものと思います。登山道のように木の階段があります。清々しい場所です。石塔が立ち並んでいて、江戸時代の最上川船運の歴史を今に伝えています。