優しい指導で運転免許取得!
きせがわ自動車学校の特徴
免許取得までの不安が少し緩和され、楽しみを感じられる教習所です。
教官の方々は優しく、的確な指導で受講生をサポートしています。
数種類の免許(普通ATやMT)取得において多くの実績を持つ学校です。
普通AT免許取得でお世話になりました。特に、技能は慣れるまで時間がかかり、苦戦しましたが指導員の方が何度も根気強く指導して下さったおかげで、無事本免技能試験に1回で合格することができました。受付の方も対応が丁寧で、進捗具合に不安があった際に相談に乗って下さったりと大変お世話になりました。今後は、こちらで指導して頂いたことを活かして運転していきたいと思います。ありがとうございました。
普通MTでお世話になりました。仕事しながらだったので、予定があわなかったりや予約枠がなかったりで卒業まで3ヶ月かかりました。他の教習所と比べたら小さめのコースです(二輪で通った埼玉の自動車学校のほうが3倍くらい大きかった)。御殿場近くに住んでいるため、電車と最寄駅からの送迎バスを利用しながら通いました。バスの送迎は全体的に良かったかと思います。たまに運転が荒い運転手がいましたが、送迎距離が短かったためあまり気になりませんでした。大雨だったときは電車がくるまで濡れないように車内で待機して良いよ、と言ってくださいました。二輪の免許は持っているため、技能のみでしたが卒業までに8人くらいの指導員に指導してもらいました。指導員も人間のため、生徒との相性(合う・合わない)は少なからずあるかと思いますが、比較的丁寧で分かりやすく指導してくださいました。人気の指導員は予約が取りづらい印象がありましたが(笑)私も、ちょっとこの指導員苦手だなーっと思う時もありましたが、そこは我慢し運転に集中してました。卒業検定の検定員の植松さんが検定終了後に「なかなか良い運転でしたよ」と言ってくれたことがこの3ヶ月間でいただいた一番嬉しい言葉でした(全体的に生徒を褒めるということはあまりしない印象)。事務員の方も親切でしたし、校内も綺麗に掃除されていていたのですが、真夏の時期だったので受付のエリアはちょっと暑かったです。良い経験になりました。ありがとうございました。
優しく指導していただきました。仮免期限など、締め切りがあるものに対しては進捗の確認の連絡をしてしていただきました。期間管理が苦手な方でもサポートを受けて期限内に卒業できると思います。
普通自動車免許取得のため通いました。小さな子どもを育てていたり、私が体調不良になってしまったりと、教習スケジュールに不安がありましたが、受付の方がきちんと相談に乗ってくださり、無事に卒検合格までたどり着けました。教官の皆さんのご指導はとても分かりやすく丁寧で安心。さらにオンラインでほとんどの学科が学べるので、子どもたちが眠ったあと、家で集中して勉強できました。とても素敵な自動車学校さんです。お世話になりました。ありがとうございました!
はじめ、運転に不安を多く持っていましたがほんの少し楽しみもありました。その中で、多くのことを学校で学ぶことが出来ました。失敗したこともあり悔しい思いをしましたが、逆に成功して嬉しさを実感できたこともありました。先生方は生徒一人一人に対し、親切に対応していました。これから運転する事が多くなると思いますが、学校で学んだことを忘れずに安全な運転を意識していきたいと思いました。他車や歩行者に対し思いやりも忘れず運転を心がけようと思いました。長い間ご指導頂き本当にありがとうございました。
昨日、高齢者講習に行って来ました❗運転🚗💨免許証更新の為の手続きの為。私は、かつてこちらの教習所にて普通自動車免許を取得いたしまして、あれから〇〇年~あの当時のことが走馬灯の様に思いが過り、懐かしいなぁ~とその当時は、何かしらの免許を取得する老若男女で溢れ免許証取得する間にお友達も出来たり教習所の先生と生徒のやり取りも今となってはいい思い出となっています。
スムーズに免許を取得することができました。きせがわを選んでよかったと思っています。特に平山先生と田辺先生の教習が楽しかったです。また、教習ではありませんが松川先生がとても好印象でした。強いて言うなら…のレベルですが、他の方の口コミにもある通り、受付のお姉さん達が冷たいと感じることが多かったです。指導員の先生が元気で明るい人が多い分、受付との差がハッキリしていました。用事があって受付の前に行っても誰も反応してくれなかったことも何度かありました。それ以外はとても楽しかったです。お世話になりました。
受付で教習原簿を受け取りたいのに人がいないのか待たされるしいても全然気づいてくれない。あと、いつも若い受付の女の子いつも片手で適当に渡してくる。受付なんだからどうにかした方がいい。
学科教習に関して、教科書に書かれている事を早口に読み上げているだけという印象を受けました。人によっては色んな事例などを交えて分かりやすく解説してくれる方もいましたが、教科書をなぞるだけなら授業の最後の方で流すDVDを最初から見ていた方が良いのでは?と感じました。乗車実習は苦手な所、良くなかった所を細かく指摘していただき、次へ活かせられたと思います。
名前 |
きせがわ自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-963-3039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先生方がとても丁寧に教えて下さり気持ちよく卒業ができました。