仙台の老舗、鰻重の極み!
うなぎ 開盛庵(かいせいあん)の特徴
明治13年創業の老舗うなぎ屋で、歴史を感じる風格があります。
うな重松(4000円)は柔らかくて美味しい、絶品の一品です。
仙台の人々からうなぎを食べるならここと評判の店です。
雰囲気良いです。白焼きで一杯飲みながら、鰻重頂きました。仙台では、味良い鰻屋だと思います。価格も鰻としてはコスパ良いかとリピートします。
老舗と聞いて初突撃。とりあえず一番下の「竹」をいただきました。タレ味焼き方すべて絶妙。ふっくらした身はふわふわの焼き上がりで、格安チェーンとはまるで別物。普段はスーパーのウナギで我慢しても、時々はこういうちゃんとしたウナギを食べたいものですね。店内の雰囲気もすごく良い。気の利いたコーディネーターが頑張ったとしても一朝一夕では作れない、積み重ねられた歴史の重み。スタッフさんたちの対応も落ち着いた感じで過不足ない。まぁこの時点ですでにお店のファンになっているので何でもかんでも「さすが老舗」と思ってしまう(笑)また何かの折に誰かを連れて行きたいお店でした。
とても柔らかくて美味しい鰻でした。タレも好みでかけれて、肝吸いも新鮮で美味しいです。店員のおばさん達もきっちり制服でさすが老舗って感じです。熱いお茶も美味しかったです~✌️また行きます❗️
うなぎを食べるときには絶対にここに来ます。松と竹を主に頼みます。松・竹・特上などのランクはウナギの量が増えるのみですので、腹具合に合わせて選ぶだけで良いと思います。写真は味噌汁にした時のものですが、肝吸いもスッキリ飲みやすい味です。
写真はうな重、松(4000円)です。仙台に旅行に来た記念にちょっといいもの食べよう、と口コミを頼りに入ったうなぎ屋さん。うなぎは滅多に食べない、くら寿司の800円のうな丼と地元の3000円くらいのうな重くらいよ経験しかありませんが、いや満足しました。ふっくらで脂がのってておいしい~。皮も柔らかいです。重にぴったり敷かれるうなぎ素晴らしいですね。満足でした。うなぎの肝吸いとお新香もついてきます。(肝はちょっと私が苦手なのでノーコメントですが、お吸い物の味は美味しかったです。)席も感染症対策で広く取られていますし、昔ながらのストーブがいい味出してました。今後とも繁盛しててほしいです。
鰻は大変美味しくも店の雰囲気も気に入りました。出来れば携帯の電波が入れば安心して食事が堪能できますね。ドコモのスマホでアンテナ1本程度でした。座席にもよるのかもしれませんが、大事な連絡が来るタイミングの人は要注意です。
1番安価なサイズ竹を頂きました。香ばしい焼き加減とタレの味付け、肝吸い、お新香、バランス宜しく最高に満足。老舗なので接客の雰囲気もこなれ安心感あります。かなりリーズナブルなのに満足感高いデス!他にも鰻屋さんいろいろあり、モチロン全て食べ尽くした訳でないが、私のなかではココが1番バランス良いお店です。😋高価であれば良いと言うもんでもないかな、気軽に食べられません〜!
昔のサイカワ現在明治屋やイオンスーパーの近くです。昔ながらの建物となんだか懐かしい雰囲気をもつスタッフのみなさん。とっても癒される空間です。鰻もとっても美味しかったです。
テイクアウトでうな重松を注文!!久々に鰻を頂きましたが、こんな鰻って身がふっくらしてるものだったか!?と驚きました!!美味しい昼食でした〜
名前 |
うなぎ 開盛庵(かいせいあん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-266-2520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

雰囲気、食事ともに素晴らしいです。ふっくらとした鰻に負けないタレ。大変美味でした。