坂茂設計の紙の博物館。
Pam 三島の特徴
全国から集まる斬新な作品が展示される紙わざ展が魅力です。
坂茂設計の建物で、訪れる価値のある貴重な場所です。
日本の特殊な紙に関する展示が豊富で、学びが深まる場所です。
毎年紙わざ展を見に伺います😃これほんとに紙〜⁉︎と思うような作品が全国からたくさん応募されています。期間限定、予約してからですが見る価値は有りだと思いますよ!
博物館としてこれまでの概念を超えた全く新しいところ。素晴らしいですね。
さすがに紙の会社の施設だけあって 使われている案内の紙等は上質でデザインも凝っていて素敵でした。今回伺った「紙わざ大賞」の展示も凄かったけど、初めて訪れた施設も素敵で興奮しちゃいました。でも室内は寒そう^^;
観覧には予約が必要ですが、建物も含めて一度は訪れたい場所です。
ものすごーーーくつまらなかった。全く興味がもてないし、子供の勉強にもならなかった。
歴史がわかる貴重な紙がたくさん展示されていて、とても楽しく見学ができるところでした。
とても親切な、受け付け係りの方がいらっしゃいます。
こんな用途のものも、と驚くような様々な紙があります。一見の価値あり。
凄い施設、今回は広川写真展見学。もう終わったね。
名前 |
Pam 三島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-988-2401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紙のこと、特殊紙のことがよくわかる展示でした。ケントがあんなに!色があんなに!と紙に関わる仕事している人は萌え必至。足を伸ばしても行くべしです。