無料駐車場から十二ケ岳へ!
小野子山登山道入口駐車場の特徴
十二ヶ岳周辺の登山に便利な駐車場です。
簡易トイレと休憩施設が整備されています。
駐車場からは美しい景色を楽しめます。
十二ヶ岳までの4座周回コースヘアプローチする為、 初めて利用した。国道から林道に入るが、グーグルマップで下調べしていたので迷う事なく行けたが、道標が小さいので見落としやすい。林道の入口付近は民家が有るのですれ違い可能な道幅だが、上の方はすれ違い不可なので注意が必要。駐車場は舗装されていて、20台ぐらい停められる。簡易トイレと東屋も設置されている。眺望も素晴らしく榛名の山々が綺麗に見える。余談だが、今回の周回コースは距離は10㎞強だが、約5㎞は林道歩きを強いられる。( 2022 12 02 )
駐車場も行く途中の道も草が生い茂っています。
トイレや休憩施設もあります。ただ、登山口の案内看板があるといいかな。初めて行ったので、どこか分からず不安を感じました。ちなみに道路を登れば、すぐに登山口です。
手前の東屋に登山届?おいてあるの、山から降りてきてから気付いた。
整備されているし、簡易トイレも嬉しい。
休憩東屋と簡易トイレあります。
この駐車場から少し下ると赤城の裾のから小野小の麓まで見下ろせる吾妻線の俯瞰撮影地があります。吾妻川の流れが一望できるだけでなく、吾妻線をゆく列車、上越新幹線、天気が良く空気の抜けがいい日は上越線をゆくSLの煙が見えたりしますよ。ここは祖母島駅、鉄橋俯瞰(パラグライダーの発着点俯瞰)よりサイド気味の撮影地です。この日は臨時草津を撮影しに向かいました。ストライプ185が草津に入るのは珍しいのでは無いでしょうか?若干ガスっていますが、まぁ、許容範囲です。こう見えて私、採点甘々甘ちゃんですから、妥協につきます。またここは、この駐車場に車を停められるので一切登山要素がなく、車から降りてすぐのアクセス面、利便性に置いても抜群に長けているスーパーお手軽俯瞰です。興味がある人はぜひ車でお越しください。歩きは死にますよ、だって夏場なんて照りつける日差しを反射させたアスファルトの上を歩くわりに、山なので自販機もありませんからね。どうしても夏場で歩いて登りたいと言うなら麓のファミマで水たくさん持っていってください。オススメは秋です。空気もそこそこ抜けており、田んぼの稲も黄金色に色づいてます。
無料の駐車場に15台くらい止められます。東屋と仮設トイレが1つあります。雨乞い山から小野子山へ登るのに良い場所です。
仕事で来てます、天気が良く景色最高、近くに熊注意の看板有ります。
名前 |
小野子山登山道入口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

十二ケ岳登山の為利用20台位は停められそう簡易トイレと東屋がある。