ハード系パン、絶品揃いの隠れ家。
蔵のパン屋 堂の前の特徴
クロワッサンと角食パンが特に絶品でおすすめです!
ハード系のパンが豊富で噛むほどに味わい深いです。
白い生地にブルーベリークリームチーズ入りのパンが絶品!
名前の通り、蔵を店舗に改造した個人経営のパン屋です。一つひとつのパンは、低価格で美味しいですが、小ぶりです。種類も豊富です。おすすめは食パンです。もちっとしていて、ひもちもします。トーストにして食べると、モチモチ感がさらにまします。店内はこじんまりとしていて、中に入れるのは2組までのようです。お店の位置が非常に分かりずらいので、土地勘のない人ははじめは苦労すると思います。駐車場は、2~3台ぐらいです。
岩塩クロワッサンがサクサクでとっても美味しいのでオススメです、またキャラメルナッツのクロワッサンもとっても美味しかったです、また日曜日は、お店のオープン少し前からお客が並び駐車場も満車になる時が有るので、日曜日はオープン前に行く事をオススメします。
初めて利用しました。全体的にパンは小さめで男性には一つじゃ物足りないないかもしれませんが、一つ一つのおいしさは満足感ありました!冬季限定のハニーナッツバターが甘味と塩味のバランスがよくて美味しかったです!冬行く楽しみが出来ました!場所は民家の中の狭い道を通って行き、途中間違えてUターンしました。表札が見えてえ!こんな所にあったの?と驚きの場所でしたが辿り着くとなんか秘密の場所に着いたような気分でした(^ ^)お客さんの出入りがあり、人気のお店なんだなぁと感じさせられました。
隠れ家のような美味しいパン屋です。ベーコンカマンベール(240円)、バケット(300円)などを頂きました。硬めのパンが好きな方は好みかと思います。噛めば噛むほど旨味が出るようなパンで美味しかったです。また、このパン屋が、農家として作っているお米(あいちのかおり)も5kg(1700円)10kg(3400円)で買うことが出来ます。店もオシャレで本物の蔵を改装して作ってるようです。駐車場、店の前の道路は狭いので注意が必要です。
2回目の訪問。開店前から地元の人が数人、その後も、近所に合ったら毎日通っちゃうおいしさでした。種類も日替わりとかあるか気になりますね。
クロワッサンが絶品です!優しいバターの香り、しっかりした塩気、サクサクの生地が特徴的。自分は東京の人気店より好きだなーと思います。
美味です食パンも菓子パンも惣菜パンも。ベーグルあったら良いなぁと期待してしまいます。
三島方面に来ると必ず立ち寄ります。奥まったところにあるので、カーブでは対向車や歩行者に注意してください。駐車場は2台ほどのスペースです。パンのおすすめはカンパーニュです。カリもちな食感でとても美味しいです。お得情報として、前日のパンが見切り品でお安く買えることもあります!エコバッグを持参するとポイントが貯まります。店員さんも親切で、雰囲気のよいお店です。また伺いたいと思います。
ずっと気になっていたパン屋さんです。岩塩クロワッサンといちごのデニッシュを購入しました。クロワッサンは外パリ中ふわもちで、デニッシュはカスタードがほんのり優しい甘さ、苺の甘酸っぱさと凄く合っていて、どちらもとても美味しかったです!次は他のパンも購入してみたいと思います*
| 名前 |
蔵のパン屋 堂の前 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-971-4390 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 10:00~18:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
やさしい味で美味しいパン屋さん🍞🌱営業日・営業時間木曜日から日曜日までの4日間10時から18時開店時には40品用意があり、無くなり次第終了とのこと。私が来店したのが日曜13時で、10品ほどでした。🌱場所少しわかりにくいです。看板がみえてホッと。🌱感想岩塩クロワッサン🥐外側サクサク!バターと塩で幸せ〜!メロンパン中がふわふわでほどよい甘さがいい。